2010年05月08日

経済動向のゆくえ

最近、新聞紙上で騒がれているギリシャの経済破綻。
ヨーロッパをはじめとしてアメリカ・日本にも世界同時株安という大きな
影響がではじめています。
ようやく経済状況が少し上向きになってきた矢先ですが・・・・


連休前に新聞に『景気アンケート』が掲載されていました。
(4月29日掲載)
経済動向のゆくえ
主要214社の景気アンケート結果ですが『景気の二番底懸念は?』
①少し懸念がある     45.3%
②ほとんど懸念はない
  46.3%
③懸念はなくなった       .9%

景気回復を実感しつつも、先行きの不透明感をぬぐいきれない企業が
多い実態があるようです。
また、鳩山内閣の支持率が急落する『政局の混乱に対する警戒感』が
経済活動に大きな影響力を及ぼす。不安が大きくなっています。
政治が停滞しますと、有効な経済活動が後手になり、景気後退の懸念
が出てきます。
現在は『エコカー減税』や『エコポイント制度』の効果に期待が高まって
いる業界も多いのですが、将来の個人消費を先食いする施策との批判
もあります。

私自身も期待していた政権交代が、期待に応えてくれていない現状、
日本経済の立ち直りは、いつになるのでしょうか・・・・?

いつの時代も景気は変動します。
好景気のあとには必ず不況がきます。
経済学でも゜教えますが、歴史を見れば一目瞭然です。
企業経営・店舗経営をしている皆さんは、
現在の時期が最も重要な時期です。
実は本当にチャンスなのです。

今、何をするかで今後が決まる。と言っても過言ではありません。
21世紀の勝ち残りを賭けて、動きましょう。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願いします。



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件  第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴
業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」
今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】 (2022-07-23 13:32)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】 (2022-03-11 08:45)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】 (2022-03-09 08:35)
 不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴 (2022-03-05 10:31)
 業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」 (2022-03-03 09:31)
 今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝 (2022-01-04 14:25)

この記事へのコメント
『ふた押し』しておきました(押押)

一位までまだまだですが頑張ってくださ(汗)
(現在18位)

成果塾の塾生さんは二口は押しましょう!!

ルーコさんへ
当社のホームページに
1.経営理念
2.我が社の使命
3.我が社の社会貢献
以上をアップしたいのですが
考えてください(オス)
Posted by MDSサービスMDSサービス at 2010年05月08日 22:56
MDSサービス様

コメント、ならびに『ふた押し』ありがとうございました。

しかし…
私のブログは㈱ルーコさんへの依頼ページですか…?  (笑)
Posted by 戸塚友康 at 2010年05月09日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経済動向のゆくえ
    コメント(2)