経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年05月17日
時代は100円ショップから「300円ショップ」へ


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
平成に誕生した優良ビジネスモデルの代表格、デフレの申し子である
「100円ショップ」に異変が起きているのをご存知でしたか。
最近、やたら目につくのは「300円ショップ」なる店が全国で増えてきたと同時に「100円ショップ」の業績低迷が続いています。
300円ショップの代表格「スリーコインズ」の売上高は2017年2月期には218億円でしたが、2018年2月期には11.4%増の243億円、今年度の2019年2月期の上期は9.9%増と2桁の成長を遂げています。
既に全国各地に190店舗近くがオープンしている最近の成長企業です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。
「300円ショップ」の業界最大手は「スリーコインズ」ですが競合店として「クゥクゥ」は約35店舗、「ミカヅキモモコ」は約70店舗と共に成長している状況です。
コンビニをひと回り大きくした店内には、常に若い女性で溢れていると
大変に評判の高い店が「ミカヅキモモコ」さんです。
ピンクと赤を基調とした色遣いの鮮やかな店内は、女性の「かわいい」「おしゃれ」という付加価値を付けている演出は見事です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。
「300円ショップ」の台頭が著しい中ですが店舗数と売り上げ規模は平成の超優良企業の「100円ショップ」が大きく上回っています。
業界第1位のダイソーは2018年3月期の売上高は4548億円、国内3278店舗と企業規模はまだまだ及びません。
しかしながら、平成の時代には急成長を遂げてきた「100円ショップ」の成長に急ブレーキが掛かり、減収減益に追い込まれている店舗も少なからず出てきています。
消費者の購買動向が大きく変わろうとしている令和元年。
どのようなマーケット(市場)に変貌するのか注目して見て行きます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録