経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年05月18日
「令和色」のボールペンがSNSで大反響


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
元号が平成から「令和」に変わり、二週間が経過しました。
お祝いムードが漂う中で「令和」に因んだ商品やビジネス展開が目立ちますが、SNSで大きな反響を呼んでいるTwitter投稿がありました。
「令和色のボールペン」としてのイラスト作品が6万超の「いいね!」を集めておおきな話題となっています。
令和カラーを使い「めちゃくちゃ美しい」と大反響をよんでいます。
これだけ大きな反響があると製作するメーカーが出てきますね。(笑)

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
日本流行色協会が「令和慶祝カラー」として「梅」「菫」「桜」を選定したことから、令和カラーとして社会に認知されたことが始まりです。
令和という元号が「万葉集」の梅花の歌32首の序文をもとに選ばれたことから、春の訪れを知らせる日本の代表的な花にちなんで選定したと言われています。 確かに美しい色を選定しています。
同協会は「自然の美しさを愛でる穏やかな日々が未来永劫続くように」という願いが込められているそうです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「令和色のボールペン」のイラストを考案したのは美大生のYasさん。
これまでもフルーツやケーキなどの食べ物を本物と見間違うほど写実的に描いた「リアル絵」で人気を集めていました。
「リアル絵」とは別のアカウントで投稿されたもの。
描かれたボールペンは令和色の「梅」「菫」「桜」の三色、キラキラ感がたまらない作品だとフォロワーから大絶賛です。
まだまだ「令和ビジネス」は期待が高まりそうですね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録