経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年05月10日
社名に「令和」取り入れ、早くも100社超え


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
東京商工リサーチの調査によりますと、全国で社名に「令和」を取り入れた企業が早くも100社を超えたことが判りました。
産業分類別では「サービス業」が最も多く、不動産業や建設業が続いているそうです。
同社のよりますと9日午後5時の時点で、全国35都道府県において合計で109社が「令和」の文字を入れた企業が誕生したようです。
新元号が発表された4月1日時点で、同社が保有する企業ベータベース317萬社の中に「令和」が入っている企業は無かったのですが、僅か1ヵ月間の間に元号に因んだ社名に変更した企業が発生しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
同社によりますと、新たに社名に「令和」を入れた企業のうち最も多いのはサービス業他の52社(47.7%)でした。
内訳は経営コンサルタント業が9社で最も多く、コンサルタント業は小規模での企業運営が多くあり、「話題性や知名度アップを狙った戦略」と分析しています。
社名で最も多いのはズバリ「令和」が24社。
「令和不動産」「令和建設」「令和コーポレーション」が各4社。
「令和企画」「令和工業」「令和エステート」が各3社の結果でした。
東京商工リサーチの調べでは昨年3月時点で社名に「平成」が入る企業はアッと驚く、1270社あったと聞きます。
しばらくは「令和」の名前を入れも企業は増加していくことが予測され
数年後には平成を超える可能性があると聞きます。
「令和」ブームがどれほど経済効果があるか今後に注目です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録