2018年12月05日

加熱する高級食パン業界/セントルザベーカリー

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


先般の記事で高級食パン業界の元気印企業をご紹介しました。
第一弾が「関西食パン企業大躍進/第1弾 一本堂」の記事。
第二弾が「関西食パン企業大躍進/第2弾 Panya芦屋」の記事。
第三弾が「関西食パン企業大躍進/第3弾 乃が美」を投稿しました。

本日は首都圏に攻め込む関西勢に対抗する東京の有名店のご紹介です。
東京での高級食パンブームの先駆者は2013年6月に東京銀座にオープン
した「セントルザベーカリー」が始まりと言われています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








現在でも1時間以上並ばないと購入できないほど、長蛇の行列で有名な
超人気の高級食パン店です。 3時間待ちもあるとか・・・
1人が1回に購入できるのが3本(2斤サイズ)までとなっています。
「セントルザベーカリー」は2003年に創業しましたバケットで有名な
渋谷にある「ヴィロン」の姉妹店であり、ヴィロンの人気が高かったためオープン当初より人気を集めていました。
今では姉妹店を凌ぐ圧倒的な支持を得ている超繁盛店に成長しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








商品は「角食パン」「ブルマン」と「イギリスパン」の3種類があり、
角食パンは生食用、イギリスパンはトースト用、ブルマンはお好みにより、どちらでも行けるようにお店側は推奨しています。
併設のレストランでは、2種類と3種類の食パンを食べ比べができるセットが用意してあり、2種類の食べ比べセットは1080円、3種類の食べ比べセットは1188円となっています。
バターとジャムを加えて食べ比べるセットもあり、いずれも芳醇な味わいを食べ比べることができるようになっています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








6種類あるジャムはフランス産の素材を活かした風味が上品で、滑らかな口当たりが最高な状態になっているようです。
高級食パンだけでなく、バターやジャムも大人気で即売必死です。
またレストランでのサンドイッチも1500円前後の商品が多く、食パン購入者と刃別にレストラン利用者も行列があります。
「セントルザベーカリー」は2018年11月に青山に2号店を出店しましたが、果たして大行列はいつまで続くのか興味津々です。

























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年12月02日

湖池屋が「ポテトの素顔」が発売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ポテトチップス業界の大手、湖池屋は先月11月27日に植物油で揚げた
国産ジャガイモを敢えて味付けをせずに商品化した「ポテトの素顔」
全国のローソンで発売をスタートさせました。 早速購入しました。
70㌘入りで価格は税込み165円、数量限定の商品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









「自分好みの塩加減にしたい」「自分で味をアレンジしてみたい」等の消費者の声が多くなり、ニーズの多様化に応えた使用品です。
原材料は植物油とジャガイモのみであり、敢えて味付けしないジャガイモだけでポテトチップスの商品化に成功しました。 
同社の広報担当者は「好きな味でポテトチップスを楽しんでほしい。という思いと包み隠さず“すっぴん”のポテトチップスの味ても勝負ができるということを証明したかったとの思いで商品化しました。」

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。