経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2015年02月02日
プロ野球球団運営に異変/前編


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
いよいよプロ野球のキャンプインがスタートして、春の訪れが近づいて
きましたが、プロ野球の球団経営という世界にも大きな環境変化が起き
ているのをご存じでしたか・・・・・
その代表例が、昨年2014年の流行語にも選出された「カープ女子。」
元々は地元広島の女性ファンより在京の女性カープファン達を指す言葉
であり、2010年頃から注目されていました。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
この「カープ女子」の増加とともに観客動員も増加、チーム成績の向上
と、まさに勝利の女神となっているようです。
プロ野球各球団も女性ファン獲得は、今では至上命題となっています。
全国ブランドとなった昨年5月に「関東カープ女子野球観戦ツアー」を
企画して、約150人の参加者は入場券と食事代の6,500円の負担のみで
東京-広島間の往復新幹線代を赤字覚悟で球団が全額負担をし、さらに
資生堂による「メーキャップ講座」を開催し、一気に火が付きました。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
プロ野球ファンというと、長島・王の時代からオヤジと決まっており、
年々高齢化が進んでいたのですが、最近では前出の「カープ女子」に続
けと女性ファンの獲得合戦が激化しています。
特にパ・リーグの各球団は、ファンクラブの女性の割合が4割を超える
球団が3球団もあるというから驚きです。
◆福岡ソフトバンクホークス 45%
◆楽天コールデンイーグルス 45%
◆北海道日本ハムファイターズ 44%
そして広島東洋カープが女子会員の割合が42%となっています。
もはやプロ野球は「オヤジの娯楽」から大きく様変わりしています。
野球場はビール片手に観戦する男性ファンのくつろぎの場から、プロ野
球ファンの「野球女子」の増加により劇的な環境変化が起きています。
次回は「プロ野球」の劇的な環境変化の後編をお届けします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録