経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年11月23日
牛丼戦争、いよいよ最終局面/第二弾


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
前回、『牛丼戦争、ついに最終局面/第一弾』を記事にさせていただき
ました。 結構、好評のようでした。(笑)
「安さ」ばかりを追求してきた大手牛丼チェーン店の、行き詰まり状況
と私見ではありますが戦略ミスを掲載しました。
業界のトップ2である「すき家」と「吉野家」の今後の展開或いは戦略
はどのように再構築していくのでしょうか・・・・
まずは「吉野家」の戦略は・・・・
2013年の3月~8月においては、うどんの利益が牛丼を初めて上回ると
いう状況が発生しました。
客足が好調なうどん店「はなまる」の利益は前期比で約2倍の6億円を
稼ぐことができ、関係者を驚かせました。
女性客を増やすことで比較的、単価の高い「サラダうどん」などの女性
向きの商品が売上・利益に貢献したようです。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
一方「すき家」ではスーパーの買収を積極的に行い、北海道の直営農場
で牛の飼育や農産物の栽培に力を入れ、原材料からの調達・製造。物流
・小売りまでの総合フード業への脱皮を目指しているようです。
スーパーも牛丼店も消費者との接点の原点と位置づけています。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
以前から取り上げてきた『牛丼戦争』も本当の意味で最終局面です。
過去に例のない激しい価格競争の末、ビジネス上で大変に有効な戦略と
なり得るのは、どの企業の戦略でしょうか・・・・・
大いに注目が集まる時期となりました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 11:36
│注目企業紹介
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録