経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年12月10日
公務員給与「10%カット」どころかボーナス増加

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
今さらなのですが、国会が早々と閉会になってしまい重要法案が議論
されないまま、先送りになりました。
本当にガッカリするような期待外れの政治家ばかりですね。
しかも昨日のニュースには驚きました。
国家公務員の
冬のボーナスが4.1%増額。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bonus/?1323418245

*イラストはインターネットより抜粋させていだきました。
少し前までは「10%カット」と言っていたのはどこへ行ったの?
一般行政職(平均35.8歳)の平均支給額は61万7100円と、前年よりも
2万4200円(4.1%)の増額となったそうです。
政府は東日本大震災の復興財源捻出のために、公務員のボーナスを一律
10%カットを目指していましたが、与野党間で関連法案の成立が間に合
わず、現行法に基づき昨年同様の3.89ヵ月分が支給されたそうです。
特別職の最高支給額は、野田佳彦首相の532万円だそうです。
こんな既得権が守られているシステムで良いのでしようか・・・?
政府は一応、9月に平均7.8%カットの特例法案を国会に提出しました
が人事院や自民党が反発し、民主党の支持団体の連合でも人事院を廃止
して公務員に労使交渉を認める公務員制度改革案と、特例法案をセット
で成立させることを求めており、特例法案は臨時国会では成立しなかっ
たのが、今回の経緯です。
まさに利権がらみの駆け引きだらけです。
東日本大震災で多くの方が亡くなり、また被災して復興も手つかず状態
で既得権だけは守られる我が国の将来はあるのでしようか・・・
まずは日本のリーダーである野田佳彦首相のリーダーシップに期待した
いと思うのですが、潔よい発言・行動が全く見られない現状では如何な
ものでしようか。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 13:41
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録