経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年08月23日
感動の甲子園準Vが、飲酒で事件で自爆!

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
第93回全国高校野球選手権大会は感動につぐ感動の連続であり、見事
に東日本大震災の被災者に勇気を与えた大会になりました。
と思いきや、とんでもないニュースが入ってきました。
準優勝した青森県代表の光星学院高校の野球部員が昨年12月に飲酒を
したことが発覚しました。

*写真はインターネットより抜粋させていただきました。
今年の甲子園大会は激闘が続き、とても感動的で印象に残る大会でした
ので、まさかの不祥事に、大きな波紋が広がっています。
光星学院の発表によりますと、飲酒が明らかになった野球部員3名は、
今大会でベンチ入りしていたメンバーだそうです。

*写真はインターネットより抜粋させていただきました。
校長先生は「大変残念。高野連の指導の下で、対応を決めたい」と沈痛
な面持ちでインタビューに答えていました。
今回の事件が発覚する原因になったのがブログであったそうです。
飲酒した部員が昨年末、帰省したときに、地元で飲酒した様子を、自ら
ブログに書き込み、外部からの指摘で発覚に至ったとのことです。
理由や状況はどうあれ、とても残念な結末を迎えました。
あれだけ感動を読んだ大会そのものを、否定するような行為をしたこと
に憤りすら感じます。
自分自身も高校球児として、厳しい練習に耐えていた時代があるので、
開放感を満喫したい気持ちは判りますが・・・ 残念です。
この不祥事により、光星学院の準優勝の行事は全てキャンセルとなり、
仲間を裏切る結果となってしまいました。
秋の国体への参加も辞退すると予測され、来春のセンバツ大会出場を懸
けた秋季大会も辞退の見込みです。
わずか3名の軽率な行動で、どれだけの人に迷惑をかけるのか、何とも
悲しい結末になってしまいました。
3名の反省は当然としても、それ以外に汚名を被った光星高校野球部員
の皆さんには、これが「チームワーク」だという認識を強く持ち、将来
社会に出たときに活かしてほしいと思います。
自分の行動が周囲に影響する。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 13:05
│戸塚友康コラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録