2021年06月07日

森永製菓の人気チョコ「小枝」が50周年のSNSマーケティング

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





日本トップの菓子メーカー森永製菓のロングセラー人気商品「小枝」。
その名の通り小さい枝のような形状のチョコレートですが、その一部のパッケージで「小枝の文字が“小技”になっていた」というSNSで報告が相次いでいますが、その真偽は如何でしょうか。

小枝が発売されたのは1971年。 環境汚染や自然破壊が社会問題になっていた時期であり、環境問題にめを向けて欲しいとの思いから「高原の小枝を大切に」とのテレビCMのキャッチコピーで売り出しました。
5月中旬からは、発売50周年を記念した「小枝のダース」「小枝のチョコボール」「小枝のクッキー」「小枝アイスバー」の4種類を販売。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








商品パッケージの一部で「小枝(こえだ)」文字が「小技(こわざ)」になっているものが存在しているとSNSで話題となっています。
マーケティング担当者によりますと「この“小技”(こわざ)が存在するのは発売50周年の4商品と“チョコ増し小枝”となっています。」
打合せの中で「小枝だけに小技が効いているね。」という発言があり、そこからのヒントで商品開発されたそうです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。


























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村