経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2020年08月05日
コンビニ3社のレジ袋、辞退率が3割から7割超に跳ね上がる

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
7月1日よりプラスチック製のレジ袋が全ての小売業で有料化が義務づけられ、1ヶ月が経過しました。果たしてどの程度減っているのか。
セブンイレブンなどコンビニ大手3社では、客がレジ袋を辞退する割合が、有料化前の3割から7割に跳ね上がったようです。
業界が掲げた2030年までに6割という目標値を早くも大幅に上回り
、マイバックの浸透の高まりが急上昇しているようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
容器包装リサイクル法の省令改正に伴う有料化の義務づけはプラスチックごみの削減を目指し、今年7月1日からスタート。
これまでの無料の袋をコンビニ大手3社は、セブンイレブンは1枚3円~5円、ファミリーマートとローソンは3円で有料化しています。
その結果、各社ともレジ袋の辞退率が3割程度とみられていましたが、セブンイレブンは75%、ファミリーマートとローソンでは76%。
義務化に先立って有料化を実施したミニストップでもレジ袋の辞退率は76%を超えていており、大きな成果として言っていいのでは。
にほんブログ村
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録