経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2018年11月01日
ネットで話題のローソン「悪魔のおにぎり」の実態


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
コンビニエンス大手のローソンが先月16日に発売しました「おにぎり」
がネット上で大きな話題となっているのをご存知でしたか。
ネーミングは「悪魔のおにぎり」と意味深な名前です。
白だしで炊き上げたご飯に「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込ん
だシンプルな商品ですが、これが「美味し過ぎる」とネットで話題に。
私自身も実際に買って食べてみましたが確かに「美味しい」。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
久し振りにローソンに行きましたが「おにぎり」の品揃えが素晴らしく
、コンビニとは思えないクオリティが高さに驚きました。
コンビニで販売している定番のおにぎり以外の種類が豊富。
価格は少し高いですが、どれも食べてみたくなるような商品です。
おにぎりの豊富さではセブンイレブンを完全に超えています。









*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
話題の「悪魔のおにぎり」は、発売以来2週間で265万個を突破して
ローソン過去20年間で販売個数トップの「シーチキンマヨネーズ」を
抜く記録的な販売をしているようです。
ヒットの原因の一端はテレビでの商品紹介がキッカケでした。
実は「天かす」「天つゆ」を組み合わせた「おにぎり」は先駆者がいて
静岡県の有名なお弁当屋さんが、以前から「たぬきむすび」として販売
して人気商品になっています。
この「悪魔のおにぎり」が今後、定番としてお客様に定着するか。または一過性のブームで終わるか。興味津々です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録