経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年10月26日
崎陽軒「シウマイ弁当」の商品開発


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
新幹線沿線の弁当でお馴染み、崎陽軒の「シウマイ弁当」が新商品開発
や期間限定弁当などネットで大きな話題となっています。
「ドリーミング筍シウマイ弁当」と「忍法唐揚げの術シウマイ弁当」が
期間限定で各1000個ずつ販売されましたが、当たりましたか。
パッケージが微妙に違っていますか、おかずのバランス・量・構成比率
が明らかに異なっています。(真ん中が通常のシウマイ弁当)


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「ドリーミング筍シウマイ弁当」は、通常のシウマイ弁当に入っている
筍煮(タケノコ)が何と、通常の4倍も入っている逸品です。
シウマイより筍煮が主役となっている驚きの商品となっています。
崎陽軒のシウマイ弁当に入っている「筍煮が美味しい」や「もっと筍煮
を増やして欲しい」とのお客様の声を活かした商品となっています。
また「忍法唐揚げの術シウマイ弁当」は通常シウマイ5個、唐揚げ1個
のバランスをシウマイと唐揚げを逆転し、シウマイ1個、唐揚げ5個となっており、商品名の通り「忍法変わり身の術」になっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
これらの企画商品は崎陽軒のWebサイト「シウマイ弁当診断」を参考に
して企画・商品化が行われているようです。
シウマイ弁当診断とは、YES・NO方式で答えて行くと最後に自分に
ピッタリのシウマイ弁当が表示される仕組み。
シウマイだらけやアンズだらけのお弁当になる奈可能性もあり、トップ
ページには「診断結果は商品開発の参考にさせていただく場合がござい
ます。」と表記されています。
なるほど、遊び心満載のアンケートは新しい方式ですね。
今後も崎陽軒の商品開発が楽しみになってきました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録