経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年10月05日
苦戦の流通業界でドン・キホーテが好調の要因/前編


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
激安の殿堂のキャッチフレーズで快進撃を続けているディスカウントストア、ドン・キホーテが2017年6月期の連結売上が発表されました。
前期比9.1%増の8287億円と1兆円の大台が目前、営業利益も6.9%増の
461億円で、28期連続の増益と驚きの数字が発表されました。
総合スーパーや食品スーパー等が苦戦が続いている中、ドン・キホーテ
だけが堅調に業績を伸ばしているのでしょうか・・・・・

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ドン・キホーテが業績が好調な大きな要因が「徹底した低価格路線」が
再評価されている時代背景があるようです。
イオングループの岡田社長が「脱デフレは大いなるイリュージョン」と
の名言を発したように、流通業界の脱デフレは夢のまた夢との共通認識
が強くなっています。
これまでドン・キホーテはメーカーや卸業者が抱えている在庫を不定期
に買い付ける「スポット品」を利益の源泉にしつつ、現場の店長に陳列
や値付けまで任せる権限移譲を行っていました。
長年の経験からせ培ったディスカウントストアでの商品仕入れ術や薄利
多売システムは、他のチェーンストアでは真似できない武器です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そして2007年に長崎屋を買収し「MEGAドン・キホーテ」の新業態
を出店を行い、生鮮品を含む食品を手掛けるようになり、従来の顧客に
加えてファミリー層や中高年齢層を含む「オール世代」を顧客にするこ
とが可能となっています。
品質も「安かろう悪かろう」ではなく、今年5月にオープンした渋谷店
「MEGAドン・キホーテ」は、神戸牛や有機農産物、こだわりの惣菜
などが並び、PB商品(プライベート・ブランド)を展開し、品質向上
を目指す活動を行っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
本日、ドン・キホーテの好調の要因の前編を記事にしました。
次回は後編をお届けします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
ビットコインがついに400万円突破。暗号資産が急高騰 (1/18)
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け (1/7)
ビットコインが初の3万ドルを突破 (1/3)
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。 (12/31)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (588)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (702)
感動体験 (213)
人間力を磨く (157)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (577)
新聞・ネットコラム (1026)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (293)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録