経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2016年08月02日
缶チューハイ「ほろよい」大ヒットの戦略


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
飲食に対してのトレンドが「健康志向」と云われて久しいですが、酒類
でもアルコール度数が低い商品の売上が拡大しています。
サントリーが発売している缶チューハイ「ほろよい」が当初の販売予測
を大幅に上回り、目標を上方修正したようです。
ターゲットを20~30代の若者に絞り込み、CMにも同世代に人気の
高い「沢尻エリカ」さんを起用して見事に大ヒットしています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
サントリースピリッツの「ほろよい」は、白サワー・白ぶどう・アイス
ティーなど主力6商品と期間限定商品があり、飲みやすく優しい味わい
が特徴の缶チューハイです。
本日8月2日には顧客キャンペーン投票で商品開発を決めた新商品「白
いサワー 香るマスカット」を発売するなど、若者の声を取り入れながら
ビール離れが進んでいた若者需要を取り込んでいます。
また女性目線で「可愛い」と言われるお洒落なデザインも人気です。
季節限定ですが品揃えが豊富な部分も大きな強みとしています。







*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
アサヒビールはカルピスサワーの新商品「白桃味」を6月7日に発売し
6月の売上は前年同月比47%増と大幅な増収となっています。
リンゴが原料の「ニッカシールド」もアルコール度数3%と飲みやすさ
に加えて、無添加・無着色の安心感が消費者に受けているようです。
サッポロビールはワイン市場で程度数商品を仕掛けています。
9月にはアルコール度数3%の赤・白ワインが発売される予定です。
開封しやすいスクリューキャップで、価格は500円と安価。
通常10%の度数のワインは、翌日の仕事や家事等を考慮して休日前に
する消費者が多かったこともアンケートより判っています。
酒類メーカーは度数が高い完チューハイやビールの商品開発に積極的に
動き、度数を高くすることで「コク」や「キレ」を高める狙いです。
一方で、酒類ユーザーは20~30代の女性が着実に増加しており、これらの層では二日酔いするほど飲みたくない。人が多いようです。
1990年前後のバブル期は酒類消費も伸びましたが、最近では家飲みで
「ちょっとリラックスして飲みたい」との理由で消費する人が多くなり
そのようなニーズの中で「3%の酒」は時代に合ったモノと言えます。
今後の商品開発・発売が楽しみです。
沢尻エリカのテレビCM

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録