経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年05月09日
業界・自社の常識は世間の非常識

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
また、最近ブログのサボり癖が出てしまっているので本日は一生懸命に
ブログ記事を書かせていただき、更新させてもらいます。
仕事柄いろいろな業種の経営者とお会いして、企業の成長・発展や社員
さん達の能力向上やスキルアップの話し合いをするのですか、どんな方
にお会いしても違和感を感じる経営者が多いのも事実です。
具体的にいいますと、経営者自身が
「うちの業界は〇〇〇〇〇だから・・・・」
「わが社の特殊なケースですから・・・・」
「〇〇〇〇をできない業界だから・・・・」
という経営者が90%以上だと実感しています。
つまり業界や自社のことを正当化するための常識論を、一生懸命に話を
しているのです。 私は違う。と思った方は要注意です。(笑)
業界や自社の常識は世間全体から見れば、圧倒的に非常識な場合が多い
ことに気づいていない経営者が多いのです。
また、自社の特殊なケースは世間から見たら特殊でも何でもないケース
も多いことも気づいていない場合が多いようです。

*インターネットより抜粋させていただきました。
例を挙げて具体的に示します。
[例題①]
・人材派遣会社が派遣スタッフに社会保険や雇用保険を掛けていないの
は業界の常識らしいです。 また払っていたら採算がとれないぐらい
の価格が派遣スタッフを依頼する企業側の常識だと言われます。
[私の見解]
・世間的に見たら非常識の典型だと思います。派遣スタッフを依頼をす
る企業側(お客様)は、優秀な人材を欲しいに決まっています。
生活の保障もなく、社会保険や雇用保険にも入れない処遇にどうして
優秀な人材が集まりますか? 利益がでないと言われるなら利益
を出るシステム・体質を作りだすこと自体が派遣会社の価値が見出せ
る部分なのが常識だと考えます。
事実700名以上派遣している企業さんで、ほぼ全員が社会保険・雇用
保険に加入して増収増益で推移している企業さんが存在します。
[例題②]
・鮮度が良くて割安感があり、品ぞろえが豊富で清潔感のあるスーパー
マーケットの店舗を作れば売上は必ず挙がるはずである。と言うのが
食品スーパーさん達の常識です。
[私の見解]
・現在のデフレ時代の「モノ余り」の環境において、このような常識が
通用するはずがありません。
たしかに『鮮度』『価格』『品揃え』『清潔』は繁盛店に必要不可欠
な条件であることは間違いありません。
しかし、消費者の選択肢は無限に近いと言っていいほど広がりを見せ
ている現在『消費者が歓迎するサービス』『消費者の利便性』『消費
者の本当の楽しさ』などの無形サービスを充実させなくて、選ばれる
訳がありません。
鮮度が良くて、割安感があって品揃えが豊富で清潔な店は、当たり前
なのです。プラスアルファの真のサービスの提供が無くては生き残り
が出来ないことが世間の常識です。
[例題③]
・ある会計事務所は親切・丁寧に巡回訪問を実施して毎月、経営者の顔
を見て会計監査を行い、経営アドバイスも行っている。
決算の作成も経営者の意向を聞きながら節税対策にも着手して親身に
なって企業パートナーとしての役割を果たすことが常識のようです。
[私の見解]
・正直に申し上げて一昔前の会計事務所のあり方です。
世間から見たら魅力のない全く先見性がない会計事務所と言わざるを
得ないと思います。 中小企業の経営者の大半は先行投資をしながら
事業の成長・発展を考え切望しています。
先行投資の内容は人材投資だったり、設備投資であったり、企業さん
によって様々ですが、間違いなくリスクを背負っています。
上記の内容では、終わった過去の数字(結果)を親切・丁寧にしたり
アドバイスをしても経営者の動機づけにはなりません。
会計管理はとっても大切な要件です。
しかし会計管理を実施しているだけの事務所では、今後の成長は無い
ことは明らかです。 会計事務所は変えにくい。だけに頼っては危険
な状況と言えます。
中小企業は経営者自身で決まる。と言っても過言ではありませんので
経営者の『夢』を実現するビジョン作りや、『先行投資』のリスクを
和らげるアドバイス、または経営者自身への『動機づけ』ということ
を期待してはずです。
無形のサービスが欠けている事務所が多過ぎるのが常識です。
以上、最近気づいた3例を挙げましたが、どの業界も同様です。
業界の常識・自社の常識は、世間やエンドユーザーから見たら非常識の
ケースが大半を占めていることに気づいて欲しいと思います。
逆説的に言いますと、そこにビジネスチャンスが転がっています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 11:33
│戸塚友康コラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録