2019年02月19日

ガム業界大幅な衰退/環境変化 後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「ガム業界大幅な衰退/環境変化 前編」をお届けしましたが、本日は後編で業界衰退の要因と時代背景を分析します。
ガムの売上は2004年のピークから2017年に掛けて約半分になったことは前編で記事にした通りです。
「ガムが嫌いになったというよりも、何となく買わなくなった」という分析をしているのは国内最大手のロッテの広報担当者です。
口の寂しさ解消、眠気覚まし、気分転換、口臭防止などの様々な用途があり、テレビCMでは「お口の恋人」とまで言われていたガムの存在感が薄れた要因・時代背景は何だったのでしょうか。
ガム業界大幅な衰退/環境変化 後編
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








コンビニの陳列を見て判るのは「グミ」や「ミント」「タブレット」などの代替品の普及は大きな影響を受けていることは間違いありません。
そして大きな要因に上げられているのが、コンビニのカウンター珈琲の存在です。 以外に思われるかも知れません。
用途を考えていただければ、コンビニのカウンター珈琲もガムと同様の「ついで買い」の代表例であり、仕事中の気分転換、運転中の眠気覚まし等、値段や利用目的、用途がガムと同様な部分が多いのです。
口臭対策としての用途もミント、タブレットの他に昼食後に歯磨きをする人が増えて口臭対策の用途が激減したこともあるようです。
ガム業界大幅な衰退/環境変化 後編
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







そして最も意外な「競合相手」がスマートフォンという分析結果もあります。 この「競合」には驚きましたが用途が重なっていました。
日本で急速にスマホが普及したのが2011年頃からであり、ちょうどガムの需要が減少した時期と重なります。
つまり「暇つぶし」の道具がガムからスマホに移行したという専門家たちの見方があるようです。


ガム業界も不振を脱却するための施策として「歯の健康」を前面に打ち出した「キシリトール」シリーズの商品開発や、イチョウ葉抽出物を配合した「記憶力を維持するガム」などの新しい用途を探すことに注力し、ガム離れした消費者の獲得に懸命です。
今後のガム業界の戦略に注目です。



















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(評価制度運用-事例)の記事画像
人事システムWebセミナー(初開催)を実施します
成功経営者に学ぶ/堀江貴文氏「経営者に必要な能力は“干渉せず丸投げする”」
業績向上企業の戦略/大正製薬の人事戦略
労働市場の変化「全従業員の正社員化」
企業を取り巻く経営環境の激変戦略
『人事評価制度』運用の成果
同じカテゴリー(評価制度運用-事例)の記事
 人事システムWebセミナー(初開催)を実施します (2022-05-05 11:04)
 成功経営者に学ぶ/堀江貴文氏「経営者に必要な能力は“干渉せず丸投げする”」 (2021-04-03 14:26)
 業績向上企業の戦略/大正製薬の人事戦略 (2018-09-13 10:28)
 労働市場の変化「全従業員の正社員化」 (2017-08-27 10:44)
 企業を取り巻く経営環境の激変戦略 (2016-09-05 09:12)
 『人事評価制度』運用の成果 (2013-05-22 10:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガム業界大幅な衰退/環境変化 後編
    コメント(0)