経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年10月10日
牛丼の「吉野屋」反撃へ

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
牛丼業界の元盟主、最近では「一人負け」と言われていた「吉野家」が
巻き返しに反撃に出てきました。
牛丼業界の戦い、マーケティングは以前から記事にさせて戴きましたが
ここにきて「吉野家」が、これまでの男性客向けイメージを変える戦略
つまり、女性・ファミリー層を狙った次世代型店舗の開発を進め、女性
やファミリー向けのメニュー開発を進め、国内の新規顧客の開拓を急い
で実施しています。

*写真はインターネットより抜粋させていただきました。
また、経済成長が進む中国を中心としたアジアへの出店なども視野に入
れてライバルの「すき家」「松屋」の切り崩しに掛かっています。
客層拡大の試みは既にスタートしており、次世代型店舗の1号店として
千葉県柏市に、淡い色彩のレンガをイメージした外観に白を基調とした
内装の店舗を試験的に運営しています。

*写真はインターネットより抜粋させていただきました。
従来のカウンターだけの店舗を一新して、籐製のテーブル席も設置し、
窓際には観葉植物が並ぶ、さながらカフェスタイルの店舗にし、女性や
家族連れの客層拡大を狙っています。
メニューも9月からは牛鍋丼などのトッピングに「とろりチーズ」など
や「おくらとろろ」を追加できるようにしています。
老舗牛丼「吉野家」の巻き返しは、どこまで実施できるか、業界だけで
はなく各分野で注目を浴びています。
今後の牛丼戦争に注目です。
牛丼業界の戦争・マーケティングの記事。
2011年4月27日の記事。
牛丼「すき家」のマーケティング
http://tozuka.boo-log.com/e133898.html
2010年4月13日の記事。
牛丼業界の仁義なき戦い/吉野家VSすき家
http://tozuka.boo-log.com/e85190.html
2010年3月15日の記事。
牛丼戦争/吉野家VSすき家
http://tozuka.boo-log.com/e82671.html

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録