経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2019年01月21日
カルビーの「47都道府県の味」戦略


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
47都道府県の地元のポテトチップスを開発しているカルビー。
本日1月21日に発売される「静岡の味」に選ばれたのは、今シーズン
は記録的な不漁で秋漁が中止となった「桜えび」です。
20日日曜日にフライング販売を発見。早速購入しました。(笑)
一般向けのアンケートでは「さわやかハンバーグ味」や「富士宮やきそば味」など3400件を超えるアイディアが寄せられました。
その中で選ばれたのがポテトチップスとの相性で「桜えび」です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
昨年の秋漁が中止となっているため、今回のポテトチップスは一昨年の秋漁・昨年の春漁で獲れた「桜えび」を使用することで、本日21日から中部7件で販売される予定です。
静岡県の皆さんは是非とも地元の味を・・・・・

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
カルビーの商品戦略は、いつも感心します。
ポテトチップスのトップシェアを獲得しながら、商品の魅力だけでなく
「地元への愛着」という地域の人達に訴えるマーケティング戦略。
これは大手菓子メーカーではコスト高になる危険性が高いのですが、敢えてチャレンジしているのが素晴らしいですね。
また「地域限定」「季節限定」等、買う側の心理を読んだ「限定戦略」は今の時代のトレンドです。
まだまだ続くカルビーの「47都道府県の味」戦略が楽しみですね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録