経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年09月01日
伊藤園「お~いお茶」の牙城を狙うサントリー「伊右衛門」の攻勢/前編


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
今年も夏が終わろうとしていますが、緑茶飲料業界は好調のようです。
その好調の要因は、夏前半の猛暑の影響があったのではなくて緑茶市場
が昨年の2016年あたりから勢いが出ているようです。
その代表格がサントリーの「伊右衛門」の攻勢が激しく、トップシェア
を保っていす伊藤園の「お~いお茶」に迫る勢いです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
サントリーは今年3月には緑茶「伊右衛門」をリニューアルし販売攻勢
を掛けてきています。
緑茶飲料の4プランドの今年3月から6月の500mlの平均価格は、日本
コカコーラの「綾鷹」が79.0円、伊藤園の「お~いお茶」が78.3円、
キリンビバレッジの「生茶」が77.0円、サントリーの「伊右衛門」が
74.0円と最も安い価格で流通していることが判りました。
サントリー側は「好調な商品に販促費は惜しまない」と言っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そして改めて緑茶飲料ブランドの販売数量シェアを見てみますと、上位
4ブランドのうち「お~いお茶」が約4割をの圧倒的なシェアを握って
おり、「伊右衛門」「綾鷹」が約24%のシェアで続いて、「生茶」は
約1割強のシェアをもっているのが現状です。
上位4ブランド以外は、緑茶飲料での合計をしても第4位の「生茶」に
及ばず、上位4社が圧倒的なシェアを獲得しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
圧倒的なシェアを持っている伊藤園の「お~いお茶」の牙城を切り崩す
ためにサントリー「伊右衛門」が、今年3月に行った大幅リニューアル
が話題となっています。
それは一言でいうと「味わいの進化」を見直しました。
今までは「伊右衛門」でけでなく、市場で売れている緑茶飲料は「急須
で淹れたような味わい」の抹茶入りの煎茶が全てでした。
しかしサントリーが行ったアンケート結果で判ったのが、現在の消費者
が「美味しい」と感じるのは抹茶入りの煎茶ではなく、「深蒸し茶」で
あることが判明しました。
こうしてサントリー「伊右衛門」のリニューアルが始まりました。
続きは次回の後編でお届けします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
タグ :経営コンサルタント人事コンサルタント賃金コンサルタントマーケティングコンサル伊藤園「お~いお茶」サントリー「伊右衛門」日本コカコーラ「綾鷹」キリンビバレッジ「生茶」飲料ブランド飲料業界のシェア争い
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録