2010年05月04日

携帯電話のシェア争い

先日、携帯電話大手三社の2010年度3月期の連結決算が発表
されました。
国内の携帯電話市場(マーケット)は飽和状態で、ドコモとKDDIは
減収でしたがソフトバンクは増収増益を実現しました。
ソフトバンクの人気は『iPhone』が好調を維持しているのが要因の
ようです。
私の大好きなCMをどうぞ・・・・・
決してソフトバンクの回し者ではありません。私はKDDIですので・・・

携帯電話の販売台数は
ドコモが10.4%減。
KDDIが.6%減。
ソフトバンクは.5%の増。
ハッキリ『iPhone』の差が出ているようです。
前期だけを見ますとソフトバンクのひとり勝ちの状況です。
携帯電話のシェア争い
今後の携帯電話の各社の戦略は
「スマートフォン」を基軸としたデータ通信
                  のシェア争い。


業界における企業間の争いは『マーケティング戦略』
の上で、とても興味津々です。
日本のトップ企業のマーケティングには、必ず『仕掛け人』がいて
どんな仕掛けをしてくるのか、楽しみでもあります。
携帯戦争、どこが勝ち残るか・・・・?



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願いします。



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件  第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴
業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」
今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】 (2022-07-23 13:32)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】 (2022-03-11 08:45)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】 (2022-03-09 08:35)
 不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴 (2022-03-05 10:31)
 業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」 (2022-03-03 09:31)
 今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝 (2022-01-04 14:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯電話のシェア争い
    コメント(0)