2010年03月31日

新入社員の意識変化

2~3日前の新聞に日本の将来を心配するような記事が掲載されて
いました。
新入社員の意識変化
明治安田生命保険が新社会人を対象したアンケート結果によると、
51%の新入社員が「一生同じ会社に勤めたい」と回答。
27.9%の男子が「役職に興味がない」
目指す役職の中で「役員クラス」25.3%、「部長クラス」24.5%
上回る回答があったそうです。
会社への帰属意識も終身雇用を望む社員が2年連続で増加しました。
一方「いずれ独立・起業」は7.5%にとどまった結果がでました。
「草食系男子といわれる若者の気質や安定志向が顕著」と分析。

私達の新入社員の時代(随分前ですが・・)とは、明らかに異なります。
働く人達の仕事への価値観が、明らかに変化しています。

『企業は環境適応業』ですので、『人事制度』
見直しや基準変更を実施することが必要不可欠になります。

草食系男子のヤル気を醸成するような仕組み作りに早期に着手する
ことをお勧めします。


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件  第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴
業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」
今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】 (2022-07-23 13:32)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】 (2022-03-11 08:45)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】 (2022-03-09 08:35)
 不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴 (2022-03-05 10:31)
 業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」 (2022-03-03 09:31)
 今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝 (2022-01-04 14:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新入社員の意識変化
    コメント(0)