経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年02月26日
人間力を高める/ゴミ拾いの実践
先日、あるJC(日本青年会議所)の委員長の方から『人間力』という
テーマについての問い合わせがありました。
約1時間程度、私のクライアントの講演会前の時間を活用してお話を
させていただきました。
『人間力を磨く』というテーマで講演は行っており、今年度は
全国5箇所で講演を予定させて戴いていますが、私自身が実践で、
磨いている最中なのです。
とても、自慢できるようなことはないのですが・・・・

このテーマだけは自分が実践もしていないのに講演することはできず、
本当に体験報告のみです。
私自身が現在、最も心掛けていることは『ゴミ拾い』
以前、先輩に聞いたことがあり自分でも心掛けましたが、実践している
最中に大きな壁にぶち当たりました。
近くにゴミ箱があれば拾い、ゴミ箱に捨てていましたが近頃は街中でも
公園でもゴミ箱が全く見当たらない場所が多いのです。
近くにゴミ箱などが見当たらないと、ゴミや吸殻が落ちているに気が
ついていても素通り。
気づいていなかったことにする。こんな経験ありませんか?
ゴミを拾う実践を心掛けたのに、すぐに壁に当たり自己嫌悪に陥ること
があり、逆にストレスを溜めていました。
人にモノを教える・指導する立場の人間が、これではいけない。
そこで考え出したのが、コンビニの袋の活用。
きれいに折りたたんで、ズボンの後ろポケットに数枚入れると・・・・
何処でも、いつでも、拾える。拾える。
私もわざわざ、ゴミ拾いをしている訳ではなく道路を歩いたり移動する
時に気づいたものを拾っています。
ゴミに気づかないような人間ではダメだ。と自分に言い聞かせ、今では
楽しくゴミ拾いができるようになりました。
今日のポケットの中身は、コンビニの袋が3枚・・・・



少なくとも、小さいことに『気づく』人間になれば、大きいことは
黙っていても気づきます。
ゴミ拾いで人間力が高まるか、どうかはわかりません。
しかし、せっかく始めた実践ですので毎日必ず、ゴミに気づく
ようにします。
ブログを読んでいただいた方々も、是非とも小さい事に気づく人間
になるよう実践しませんか・・・・?

ブログ村「経営ブログ」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。
テーマについての問い合わせがありました。
約1時間程度、私のクライアントの講演会前の時間を活用してお話を
させていただきました。
『人間力を磨く』というテーマで講演は行っており、今年度は
全国5箇所で講演を予定させて戴いていますが、私自身が実践で、
磨いている最中なのです。
とても、自慢できるようなことはないのですが・・・・
このテーマだけは自分が実践もしていないのに講演することはできず、
本当に体験報告のみです。
私自身が現在、最も心掛けていることは『ゴミ拾い』
以前、先輩に聞いたことがあり自分でも心掛けましたが、実践している
最中に大きな壁にぶち当たりました。
近くにゴミ箱があれば拾い、ゴミ箱に捨てていましたが近頃は街中でも
公園でもゴミ箱が全く見当たらない場所が多いのです。
近くにゴミ箱などが見当たらないと、ゴミや吸殻が落ちているに気が
ついていても素通り。
気づいていなかったことにする。こんな経験ありませんか?
ゴミを拾う実践を心掛けたのに、すぐに壁に当たり自己嫌悪に陥ること
があり、逆にストレスを溜めていました。
人にモノを教える・指導する立場の人間が、これではいけない。
そこで考え出したのが、コンビニの袋の活用。
きれいに折りたたんで、ズボンの後ろポケットに数枚入れると・・・・
何処でも、いつでも、拾える。拾える。
私もわざわざ、ゴミ拾いをしている訳ではなく道路を歩いたり移動する
時に気づいたものを拾っています。
ゴミに気づかないような人間ではダメだ。と自分に言い聞かせ、今では
楽しくゴミ拾いができるようになりました。
今日のポケットの中身は、コンビニの袋が3枚・・・・
少なくとも、小さいことに『気づく』人間になれば、大きいことは
黙っていても気づきます。
ゴミ拾いで人間力が高まるか、どうかはわかりません。
しかし、せっかく始めた実践ですので毎日必ず、ゴミに気づく
ようにします。
ブログを読んでいただいた方々も、是非とも小さい事に気づく人間
になるよう実践しませんか・・・・?

ブログ村「経営ブログ」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。
Posted by 戸塚友康 at 07:30
│▶コメントをする・見る(0)
│人間力を磨く
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録