2010年02月24日

広告宣伝費/経営環境変化

2月22日の朝日新聞の朝刊に大変に興味深い記事が掲載されおり、
思わず熟読してしまいました。
『2009年の国内ネット広告費は
               7069億円、新聞を上回る』
2009年度の日本国内の総広告費は5兆9222億円で、2年連続減少
(前年比11.5%減)。
特に新聞・雑誌・ラジオ・テレビのマスコミ4媒体の広告費はいずれも
10%以上の減少だそうです。
インターネット広告は7069億円で前年比1.2%と微増。
内訳は、
媒体費5448億円(前期1.4%増)、広告制作費1621億円(前期0.7%増)
バナー広告等は減少する一方、索連動広告1710億円(前期8.6%増)
モバイル広告1031億円(前期12.9%増)と全体で増加しています。

マスコミ4媒体の広告費は
新聞6739億円(前期18.6%減)となり、雑誌3034億円(前期25.6%減)
ラジオ1370億円(前期11.6%減)、テレビ1兆7139億円(前期10.2%減)
となっており、インターネット広告費が新聞広告費を始めて上回った。
と記事になっていました。


この記事を読みまして「いよいよ来た」というのが実感です。
すぐに思い出したのがダーウィンの進化論ですね。
そうです。
時代や環境の変化に順応できないモノ(全ての生物・企業)は
生き残れない宿命ですから・・・
それは歴史が物語っています。
企業も同様、経営環境の変化に対応できない企業は淘汰される。
これも数々の歴史が物語っています。

企業の生命線とも言える広告宣伝費。
広告宣伝費を取り巻く経営環境が大きく変化し、変革の時代へ突入
しています。
従来のやり方・宣伝広告では、間違いなく業績は下降するでしょう。
逆にビジネスチャンスでもありますよね・・・・
悩んでいる企業さんが多いことは、私自身が実感しておりますので
今がビックチャンス。
悩んでいないで『気づいたらすぐ行動』




にほんブログ村 経営ブログへ
ブログ村「経営ブログ」   ← 応援の「ひと押し」をお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の「ひと押し」をお願いします。



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件  第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴
業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」
今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】 (2022-07-23 13:32)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】 (2022-03-11 08:45)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】 (2022-03-09 08:35)
 不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴 (2022-03-05 10:31)
 業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」 (2022-03-03 09:31)
 今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝 (2022-01-04 14:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広告宣伝費/経営環境変化
    コメント(0)