経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年02月18日
スーパーやまのぶさんの新聞記事
先日、(株)ルーコの井上美穂さんより情報提供がありました。
『成果塾』のメンバーであるスーパーやまのぶさんの山中浩晃社長が
新聞記事になっていますよ。との情報でした。
早速、お願いをしまして新聞を取り寄せ拝見しました。
まずは『新三河タイムス』さん2月4日付けの記事より・・・・


タイトルが『経営者の決意』不況をどう乗り切るか・・・・
「不況時こそ教育が必要」という内容の記事でした。
興味のある方は、是非とも一読して下さい。
次に『中日新聞』さんの1月28日に掲載された記事をご紹介します。


タイトルは「中堅スーパーが妙手」
「やまのぶ人材育成へ計画表」という内容の記事が
掲載されていました。
記事の詳細内容は、
従業員一人一人が一ヶ月の目標を決め、どうしたら達成できるか
手段を明記した計画表を事務所に掲示している。
本人・上司が毎日チェックして月一回、山中浩晃社長が面接して、
成果などを確認する。
この結果、店長が若手を集め接遇の勉強会を開くといった自発的
な改善活動につながった。と掲載されていました。
また最後には、
「大型店は人を削って、効率的な経営をするが、中堅では接客など
人間力が大事になる」と掲載されています。
浩晃社長や近藤常務、各店の店長やチーフと一緒に取り組んできました
『人事システムの再構築』から『能力開発』に連動
させました仕組み全体が機能し、大きな成果が出るように、これからも
いろいろ仕掛けて行きましょう。
『成果塾』のメンバーであるスーパーやまのぶさんの山中浩晃社長が
新聞記事になっていますよ。との情報でした。
早速、お願いをしまして新聞を取り寄せ拝見しました。
まずは『新三河タイムス』さん2月4日付けの記事より・・・・
タイトルが『経営者の決意』不況をどう乗り切るか・・・・
「不況時こそ教育が必要」という内容の記事でした。
興味のある方は、是非とも一読して下さい。
次に『中日新聞』さんの1月28日に掲載された記事をご紹介します。
タイトルは「中堅スーパーが妙手」
「やまのぶ人材育成へ計画表」という内容の記事が
掲載されていました。
記事の詳細内容は、
従業員一人一人が一ヶ月の目標を決め、どうしたら達成できるか
手段を明記した計画表を事務所に掲示している。
本人・上司が毎日チェックして月一回、山中浩晃社長が面接して、
成果などを確認する。
この結果、店長が若手を集め接遇の勉強会を開くといった自発的
な改善活動につながった。と掲載されていました。
また最後には、
「大型店は人を削って、効率的な経営をするが、中堅では接客など
人間力が大事になる」と掲載されています。
浩晃社長や近藤常務、各店の店長やチーフと一緒に取り組んできました
『人事システムの再構築』から『能力開発』に連動
させました仕組み全体が機能し、大きな成果が出るように、これからも
いろいろ仕掛けて行きましょう。
Posted by 戸塚友康 at 07:30
│▶コメントをする・見る(0)
│注目企業紹介
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録