経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2017年02月18日
部員10名の不来方高校が甲子園出場


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
第89回選抜高校野球大会(3月19日から甲子園球場)の選考委員会が
先月開催され、21世紀枠で岩手県立の不来方(こずかた)高校が選出
され、大きな話題となっています。
1988年に開校された県立高校であり、野球部員はなんと10名です。
出場選手登録期限は2月15日でしたが、甲子園出場が決まっても新たな
入部希望者が現れなかったので部員10名で大会に臨みます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
昨秋の岩手県大会は準優勝、そして選抜大会の選出資料となる東北大会
では初戦敗退も青森の強豪の八戸学院光星高校に0対2と大善戦。
そして先月の選考委員会で春夏通じて初の甲子園出場が決まりました。
県立高校ですので県外中学出身者はゼロであり、全てが地元中学出身の
選手で構成されたチームです。
昨年の夏の大会が終了後、3年生が13名抜けてしまい部員が10名と
なり、連係プレーなどの守備練習ができないので弱点を補う戦略として
練習の9割を打撃練習にあてる「打ち勝つ野球」で戦ってきました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
現在は女子マネージャー3名を入れて13名の所帯。
キャプテンの小比類巻主将は「選ばれたら、最初から10人で行くと決
めていたので何も変わりません。」と平然と話しています。
過去には11名の部員で甲子園準優勝したチームもあり、部員が少ない
からといっても決して侮れません。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
3月19日から開幕します第89回選抜高校野球大会の大きな注目の的は
早稲田実業の清宮選手ですが、不来方(こずかた)高校の県立高校としての健闘も私は注目しています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録