経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 注目企業紹介 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 2016年「ブラック企業」大賞は・・・・
2016年12月29日
2016年「ブラック企業」大賞は・・・・


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
企業経営において最も不名誉で、新卒の人材採用に大きな影響を与える
「ブラック企業大賞2016」の発表が行われました。
パワハラ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働、派遣差別、偽装請負
など、現在の日本の労働環境は悪化することか進んでいます。
そのような企業名称を「ブラック企業」と称して、不当な処遇を受けて
いる人達が、安心して働ける職場環境の改善をつくりだすことを目的と
して「ブラック企業大賞企画委員会」が立ち上げられました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ノミネート10社と主な選定理由も発表されます。
◆エイジス(長時間労働)
◆電通(過労死)
◆ト゜ン・キホーテ(長時間労働)
◆プリントパック(従業員の死亡事故)
◆関西店力(過労死)
◆佐川急便(ハラスメント)
◆サトレストランシステムズ(賃金未払い)
◆宗教法人 仁和寺(長時間労働)
◆ディスグランデ介護(賃金未払い)
◆日本郵便(ハラスメント)
ブラック企業大賞は過労死やその他法令に抵触しているか、またはその
可能性があるグレーゾーンな条件での労働を意図的・恣意的に従業員に
強要している。またはパワハラなど暴力的強制を常套手段として従業員
に強要している。企業を選定理由としています。
今年の「ブラック企業大賞」は、電通に決定しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
やはり昨年末に自殺した新入社員の女性の自殺が大きいようです。
2012年に立ち上がった「ブラック企業大賞」
毎年の受賞企業は、
◆2012年 東京電力
◆2013年 ワタミフードサービス
◆2014年 ヤマダ電機
◆2015年 セブンイレブンジャパン
企業経営における「コンプライアンス」と「倫理教育」が求められる
大変に難しい時代に突入しています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録