2016年02月14日

携帯電話料金への政府介入、その後は・・・

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。






昨年9月に経済財政詰問会議で安倍晋三首相が「携帯電話料金の家計負
担軽減が大きん課題」
と発言し、大きな話題を呼びましたが、その後は
どのように推移しているのでしょうか。
当時は高市早苗総務相に指示してスタートした携帯料金値下げ論議です
が、もともとの黒子は菅義偉官房長官とも憶測されています。
携帯電話料金への政府介入、その後は・・・
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





昨年11月にはNTTドコモが菅官房長官に面会し、第4弾にわたる携帯
電話料金の引き下げについての計画を告げていました。
しかしその計画もソフトバンクの1月7日に発表した「データ使用料1ギ
ガバイトまでの定額通話料金が月額4900円プラン」
の発表を受けて、
計画変更を余儀なくされていました。
そして1月29日に新プランを発表し、携帯電話会社の料金横並びに苦言
を呈していた菅官房長官を納得させることになりました。

ソフトバンク孫正義社長は2月10日の記者会見で「ユーザーに良かれと
思って始めた“実質0円”“2年の縛り”のサービスが“けしからん”と言
われるので買えます。しかし本、当に改善か改悪かはいろいろな議論が
ある。」
と述べ、政府の携帯市場介入に疑問を呈しました。
携帯電話料金への政府介入、その後は・・・
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






3月にはアップルからiPhoneの小型モデルが市場投入が見られ、
販売店のアピール合戦が再燃されることも予測され、政府の監視体制は
機能するのでしょうか・・・・・
料金是正の第2弾、第3弾は各社が本当に打ち出すのか。
またまだ予断を許さない状況であると思います。

もともと自由であるべき市場経済活動をしている業界に、政府が料金を
巡って介入することに無理があるような気がします。

今後とも携帯会社の動向に大注目です。















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(注目企業紹介)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#45/マーケティングの心理学【ラポールの法則】
業績を上げる超簡単マーケティング#42/マーケティングの心理学【ローボードテクニック】
業績を上げる超簡単マーケティング#37/マーケティングの心理学【結論委譲の法則】
業績を上げる超簡単マーケティング#31/マーケティング心理学【オマケの効用】
業績を上げる超簡単マーケティング#24/マーケティング心理学【新たな問題提起】
業績を上げる超簡単マーケティング#19/マーケティング心理学【コントラストの原理】
同じカテゴリー(注目企業紹介)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#45/マーケティングの心理学【ラポールの法則】 (2022-08-01 11:43)
 業績を上げる超簡単マーケティング#42/マーケティングの心理学【ローボードテクニック】 (2022-07-27 11:21)
 業績を上げる超簡単マーケティング#37/マーケティングの心理学【結論委譲の法則】 (2022-07-17 08:30)
 業績を上げる超簡単マーケティング#31/マーケティング心理学【オマケの効用】 (2022-07-05 11:30)
 業績を上げる超簡単マーケティング#24/マーケティング心理学【新たな問題提起】 (2022-06-21 14:45)
 業績を上げる超簡単マーケティング#19/マーケティング心理学【コントラストの原理】 (2022-06-11 12:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯電話料金への政府介入、その後は・・・
    コメント(0)