経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2015年06月29日
アパレル業界の名門に「再生請負人」


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「タケオキクチ」や「アンタイトル」などのブランドを抱える、大手の
アパレルメーカーの『ワールド』が大規模なリストラに踏み切ることが
先日、発表されました。
今年4月に創業家以外で初のトップに就いた上山社長が英断し、2016
年3月期中に全店舗の15%にあたる400~500店舗を閉鎖。さらに全体
の10%強に相当する10~15ブランドも廃止が決定しています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
『ワールド』は1990年代に入り、国内ではいち早く商品企画から小売
販売まで手掛けるSPA(製造小売業)へ転換し、1990年代後半から
は主力の百貨店に加えて、建設ラッシュだった商業施設(SC)向けの
販路開拓に力を入れて環境変化に合わせることに成功しました。
2007年3月期には過去最高の営業利益213億円まで成長し、順風満帆で
あったのですが様相が一変したのは、皆さんご存知の2008年に起こり
ました「リーマンショック」でした。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
「リーマンショック」以降は消費者の買え控えが始まり「ユニクロ」や
「しまむら」などの低価格路線でのデフレが一気に進み、富裕層や訪日
外国人は高級ブランドが目的であり、中価格帯の『ワールド』は時代の
ニーズから完全に外れることになってしまいました。
商業施設(SC)への出店も曲がり角を迎え、近隣に新しい商業施設が
建設され、SC同士の競争も激化して皮肉にも不採算店を増やす結果と
なり、『ワールド』の利益体質は悪化の一途を辿りました。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
上山社長は「固定費のスリム化にいっさいの聖域を設けない。」と強い
決意を語っていますが、2017年3月期に営業利益100億円を目標として
掲げています。2015年3月期は52億円となっています。
しかし最盛期の半分にも満たない金額であり、回復とは言い難い状況。
今後は投資が少なくて済むインターネット販売に注力するようですが、
現在のネット売上は130億円と全体の4%にすぎません。
業績・利益を回復するには力不足を否めない感があります。
今回、『ワールド』の社長に就任した上山健二社長は複数企業のトップ
を務め、会社更生法下にあった総合スーパー「長崎屋」を計画より12年
早く更生手続きを終結させた“再生請負人”と呼ばれる人物です。
名門アパレルを復活されることに注目が集まります。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録