経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年11月25日
在宅勤務を政府が本格的に後押し


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
今までは一部の業種・業態でしか利用されていなかった「在宅勤務」が
本格導入の兆しをみせています。
安倍内閣が景気対策としてIT製作の新戦略にテレワーク推進を盛り込
んでいるほか、企業側も東日本大震災をキッカケに災害時の事業継続
の観点から「在宅勤務」の導入機運が高まっています。
関連市場(マーケット)の規模も2015年には1兆円を突破する見通し
も立っています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
テレワークは働き方の多様化を目的に一部の大企業を中心に導入されて
きましたが、住宅事情や情報漏洩の不安、生産性の下降などの諸問題が
あり、普及が進んでいませんでした。
ところが安倍政権が「子育て世代の女性の就業を促す効果」を考慮して
導入企業数を2020年度までに現在の3倍に増やす目標を掲げました。
高速通信網や無線接続環境が整備された上にスマートフォンなどの機器
が急速に普及したことも追い風となっています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
総務省は営業や総務などの20業務ごとのテレワークのモデルを策定する
ことを決め、業務によって異なる情報管理の手法などを具体的に示すこ
とで、企業側に導入を促す方針のようです。
既に「在宅勤務体験」を行えるスペースも確保しているようです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
民間調査会社の調査によりますと、自宅などオフィス以外で就業時間の
20%以上の業務を行うテレワーカーの人口は2012年には1390万人、と
推定されており、労働人口の21.2%達しているようです。
さて、政府が推進する「在宅勤務」が、どの程度浸透するでしようか。
これも今後の大きな環境変化となるのか今後の動向に注目です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:37
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録