経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年08月16日
女性管理職の登用の実態


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
帝国データバンクの発表によりますと、全国の1万社強の企業を対象と
しました、管理職(課長職相当以上)の調査のうち、女性社員の割合が
10%に満たない企業が81.1%に達することが判りました。
安倍政権が成長戦略の柱として掲げています、女性社員の活用の進捗が
なかなか進んでいない実態が明らかになりました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
女性管理職の割合が10%に満たない喜器用を規模別でみてみますと
大企業 88.7%
中小企業 78.8%
小規模企業 71.6%
と大企業ほど登用が遅れていることが判明しました。
業種別では製造業での登用の遅れが目立っているようです。
女性の管理職の登用が比較的進んでいる小売業でも67.8%です。
以前、イオングループを例とした『女性管理職の必然性』との記事を書
きましたが、実態では全く進んでいないのが現実です。
安倍政権では上場企業に対して、女性役員を少なくとも1人以上は登用
するように求めていますが実態は進んでいません。
今回の調査で大企業の40.2%は女性管理職が1人もいないことがデータ
として判明しました。
そして深刻なのは今後の女性管理職の登用についての見込みは
増加の見込み 22.2%
変わらない 59.7%
と回答しています。
約6割の企業は、女性管理職の登用について現状と変わらない。
つまり増やす意向がない。との回答でした。
安倍政権の成長戦略の柱と企業の実態について、大きな隔たりがあるこ
とが露呈された調査となってしまいました。
女性の社会進出に伴う、管理職への登用はまだまだ理想論に過ぎないのが日本社会の現実のようです。
この結果を受けて安倍政権は、どのような施策を打ってくるのか、今後
の動向が注目されるところです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:38
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録