経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年12月13日
『経営環境』の変化に対応/スマホ操作のトイレ

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
おはようございます。
経営コンサルタント業を20年以上行っていますが、ここ数年の企業を取
り巻く『環境変化』にはスピード感を感じます。
特にスマートフォン(高機能携帯電話)の登場以来の『環境変化』には
驚きを感じることがあります。
先日、住宅設備メーカーのLIXILさんが温水洗浄をスマホから操作
ができる商品が開発・発売されたとの発表がありました。
同社は、水を貯めるタンク不要の「タンクレストイレ分野」で現在3割
のシェアを確保している企業さんです。

*インターネットより写真を抜粋させていただきました。
新商品は、個人の好みで「洗浄の強さ」「位置」をスマホに記憶させて
ワンタッチ操作ができるほか、スマホに収録した「音楽をトイレ本体か
ら聴ける」など、スマホとの連動機能を初めて搭載させたそうです。
対応のトイレであれば、自宅以外のトイレでも操作が可能のようです。
また、トイレ本来の機能も充実させ、高い節水性を維持しながら協力な
水流で便器内を洗い流せる機能や、異業種の技術を用いて便器裏までの
殺菌洗浄できる機能も搭載しています。
言い古された誰でも知っている言葉ではありますが、
企業は環境適応業であります。
今回のLIXILさんの商品開発・販売については、スマートフォンを
中心とした『環境変化』に対応した商品開発がおこなわれています。
つまり『次世代通信』と『トイレ』
が一体となった新しいマーケット(市場)を生み出す可能性を秘めまし
た商品開発となっています。
◆今日の結論◆
企業経営の『環境変化』を客観的に見ますと、既存の商品やサービスだ
けでは間違いなく『価格競争』しか生き残りの道は残っていません。
早く『環境変化』に着手し、環境に適合した商品開発・サービス開発を
行った企業のみが生き残ることでしょう。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:06
│▶コメントをする・見る(0)
│注目企業紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録