経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年09月15日
食の国産志向、過去最低の危機

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
先日、日本政策金融公庫が2012年度の上半期の「消費者動向調査」を
発表しました。
食料品を購入する際、国産かどうかを気にすると回答した人は70.6%
と、前回調査(今年1月)に比べ3.5%低下しており、外食の場合にでも7.8%低下の25.1%となり、2008年の調査開始以来、いずれも過去最低の調査結果が出ています。
*インターネットよりイラストを抜粋させていただきました。
厳しい経済状況が続き、節約志向が強まる中で安価な外国産農産物への
期待が高まる傾向が出ており、話題の環太平洋連携協定(TPP)など
の貿易自由化にも大きな影響を与えそうです。
価格が外国産に比べ10%以上高くても国産を選ぶと回答した人も7.4%
低下の51.2%となり、こちらも過去最低の数字となりました。
品目別でも、 コメ 70.3%
野菜 57.7%
魚介類 46.3%
牛肉 45.7%
果物 41.4%
などと、いずれも過去最低を更新した結果が出ています。
ある程度、予測された現実ではありますが「食の国産志向」離れの現象
は加速している状態であります。
農業という国内の産業が衰退しますと、自給自足の原則からかけ離れた
国力の弱い国になり兼ねません。
何としても国内農業の再生化を目指して強い国への再生を願いします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:01
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録