経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年09月11日
牛丼「値下げ競争」から新戦略へ

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「早い」「安い」「うまい」のCMでお馴染みの牛丼『吉野家』が新た
な戦略に打ってでました。
今までにもブログにて『牛丼戦争』の記事を書いてきましたが、全ての
戦略は熾烈な値下げ競争でした。
やはり値下げ競争は当然、限界がきますので値下げ一辺倒からおおきく
方向転換する戦略を取り始めたようです。


*インターネットより写真を抜粋して掲載しています。
吉野家はロンドン五輪フェンシング団体銀メダリスト、太田雄貴選手を
ゲストに新商品のプレス発表を行いました。
ネーミングは『牛焼肉丼』とし、今月13日(木)から全国一斉発売を
実施するそうです。
通常の牛丼より具を40㌘増やすなどボリューム感を高め、価格帯は通常
の牛丼より100円高い480円と設定しています。
低価格戦争とは一線を画す高付加価値商品として、新規顧客の獲得など
や客単価アップの戦略商品と位置づけています。
デフレの象徴とまで呼ばれた牛丼大手3チェーンの『値下げ競争』も既
に限界に達しており、最近では値下げによる集客効果も薄れ、消耗戦に
突入している感がありました。
吉野家に先駆けて、先日『すき家』は業界では異例ともいえる680円の
「牛トロ丼」を発売し、順調な売れ行きのようです。


*インターネットより写真を抜粋して掲載しています。
牛丼業界の新たな戦略は、『値下げ競争』に慣れている消費者に受け入
れられるのでしょうか。注目です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:09
│▶コメントをする・見る(3)
│新聞・ネットコラム
この記事へのコメント
受け入れてもらわないと困る。
ホントの意味での、商品の価値観が見えなくなってしまうから。
もう、販売側の戦略だけではダメだと思う。
消費者自らの意識改変しないと日本がダメになってしまう。
それには、政治の安定が必要だが…。
竹島や尖閣の問題なんて、政治の不安定の隙を憑かれたもの。
話はそれたが、ここまできたら、消費者自らの問題だと思う。
ホントの意味での、商品の価値観が見えなくなってしまうから。
もう、販売側の戦略だけではダメだと思う。
消費者自らの意識改変しないと日本がダメになってしまう。
それには、政治の安定が必要だが…。
竹島や尖閣の問題なんて、政治の不安定の隙を憑かれたもの。
話はそれたが、ここまできたら、消費者自らの問題だと思う。
Posted by ながたさん at 2012年09月11日 13:04
いつまでも値下げは、キツイと思ってました!
Posted by 激人 at 2012年09月11日 13:22
な が た 様
コメントありがとうございました。
これからもしばらく、混迷の時代が続くでしょうね。
激 人 様
いつもコメントありがとうございます。
いよいよ、商品の付加価値での勝負の時代ですね。
コメントありがとうございました。
これからもしばらく、混迷の時代が続くでしょうね。
激 人 様
いつもコメントありがとうございます。
いよいよ、商品の付加価値での勝負の時代ですね。
Posted by 戸塚友康
at 2012年09月18日 19:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録