経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年04月06日
マイナス成長時代に業績をあげる秘密

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
おはようございます。
またブログをサボリ気味になっています。(反省)
季節柄、昇給を見据えた企業さんの『人事評価制度』が最盛期です。
今年も多くの企業さんの『人事評価制度』の協議会への立ち合いの依頼
をいただいています。 ありがたいことです。

*担当させていただいています企業さんの研修風景です。
私自身の『人事評価制度』の基本的な考え方や取り組む姿勢は、
“人事管理より人材開発”
を絶対条件として実施させていただいています。
簡単に説明しますと「上司が部下を教え指導する人事管理から、会社の
理念・方針に基づいて一人ひとりが必要能力を自主的に磨く人材開発へ
移行する」ことが考え方の中心としています。
現在は、もの凄いスピードで時代環境が変化しています。
このような時代において、上司が部下を一生懸命に指導・教育していく
だけでは、スピートが遅すぎます。
しかし、決して上司が部下を指導することを否定している訳ではありま
せんので、誤解のないように・・・・(笑)
社員さん一人一人の能力を最大限活かす『仕組み』として『人事評価』
を再構築することが必要であります。
また、継続して『人事評価』が機能する『仕掛け』づくりも必要不可欠
の絶対条件であります。
私が『評価協議会』の指導をさせていただいている企業さんは、着実に
人材育成が進み、社員さん達が成長しています。
成果が出ています。業績も好調です。
『人事評価』を、昇給のためや管理強化、またトップの自己満足のため
に運用している企業さんが多いのは、私自身が良く判っています。
人事の諸制度は企業のためではなく、社員さん達のためにあるのです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:54
│▶コメントをする・見る(0)
│業績向上の仕組みづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録