経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2011年03月23日
見えない「敵」との戦い/東京消防庁

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
東日本大震災で起きた福島原子力発電所の使用済み核燃料プールへの
放水作業を行った東京消防庁ハイパーレスキュー隊の隊長の記者会見
が行われ、今まで報道されなかった活動が明らかになりました。

*インターネットの記事より抜粋しました。
当初、東京電力側の情報では水をくみ上げる海岸までは車で近づける
はずだったが、原発内はガレキで埋まっており、車での進入は阻止さ
れていました。
そこで放水するためホースは、手作業での行うことしかできず、被爆
する危険が大きい、車外での作業を余儀なくされた、と語りました。
海水を放水するためのホースの重さは50メートルで約100キロと重く、
足場も悪く、放射能という「見えない敵」との戦いだった、と一人の
隊長が語りました。
「危険度を熟知する隊員の恐怖心は計り知れないが、拒否するものは
居なかった。逆に自ら志願する者もいました。」
ある隊長は家族に、福島行きの任務を伝えると「日本の救世主になっ
て下さい」と奥さんからメールが届いた事実を語りました。
今回の放水作業の作戦に従事した隊員40名に対しては「国民の期待を
ある程度は達成できた。充実感はある。しかし、家族には心配を掛け
て申し訳ない。お詫びしたい。」と涙ぐみました。
リーダーシップと部下への気配りができる、素晴らしい隊長だと感動
しました。
私達は原発内の核燃料プールにばかり目が行きがちですが、その作業
には、東京消防庁のハイパーレスキュー隊の決死の覚悟があったこと
に改めて事実を知り、感謝の気持ちです。
本当にご苦労様でした。
そして、「見えない敵」との恐怖心を克服して任務に当たった隊員の
皆様に感謝します。 ありがとうございました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
冬季限定メロディーキッスから限定商品「とろけるモンブラン」が発売
横浜FCが三浦知良選手と契約更新。54歳の現役Jリーガー誕生
今年も感動の第97回箱根駅伝・復路編/駒澤大学が最終10区で大逆転 総合優勝
今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/4回目出場の創価大学初優勝
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け
広島県のラーメン店「我馬」監修の濃厚豚骨赤うまラーメンが発売
横浜FCが三浦知良選手と契約更新。54歳の現役Jリーガー誕生
今年も感動の第97回箱根駅伝・復路編/駒澤大学が最終10区で大逆転 総合優勝
今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/4回目出場の創価大学初優勝
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け
広島県のラーメン店「我馬」監修の濃厚豚骨赤うまラーメンが発売
Posted by 戸塚友康 at 09:13
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け (1/7)
ビットコインが初の3万ドルを突破 (1/3)
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。 (12/31)
コンビニ業界の次なる戦略/ローソン「食品全品売り切り」 (12/29)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (588)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (701)
感動体験 (212)
人間力を磨く (157)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (576)
新聞・ネットコラム (1025)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (292)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録