経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年12月08日
中小企業金融円滑法の延長議論

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
年末に向けて厳しさを増す中小企業の資金繰り対策。
昨年12月に施行された「中小企業金融円滑法(モラトリアム法)」についての延長議論が始まっています。
この制度は、金融機関が資金繰りに苦しむ中小企業等に借入金返済
を一定期間猶予する努力する。ことを定めた法律です。
期限は来年3月末までの時限措置。

ご覧の通り全国の中小企業から何と118万8713件の申し込みがあり、
実行件数は104万3662件が実行されています。
中小企業金融円滑法が延長されなければ、現在の倒産水準の50%の
倒産が増加するとの試算も出されています・
しかし、これはあくまでも借入金の返済を一時的に猶予する制度で
あり、同法の効果は「倒産の先送り」との批判の声もあります。
返済猶予の申請した企業さんは1年以内の「再建計画」の作成が義務
づけられています。
経済状況が好転しない環境の中では、返済猶予にすがるのではなく、
自力で「販路拡大」「事業転換」等の売上・粗利を稼ぐ早急な施策と
「取引先の見直し」「コスト削減」「人件費の圧縮」等の施策の両面
にて望む必要性があります。
日本経済の再建が待たれます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:08
│▶コメントをする・見る(0)
│新聞・ネットコラム
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録