経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年12月07日
斎藤祐樹投手の経済効果

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
日本ハムファイターズのドラフト1位、早稲田大学の斎藤祐樹投手が
昨日、契約金1億円+出来高5000万円、年俸1500万円の最高条件で
仮契約を結びました。

*写真はインターネットより抜粋しました。
金額も新人選手では最高の条件であり“何かを持っている男”として
いよいよプロの世界でスタートを切ります。

*写真はインターネットより抜粋しました。
今更、ご紹介するまでもない斎藤祐樹選手。
平成6年に早稲田実業で夏の甲子園優勝、早稲田大学でも平成7年
に大学選手権優勝、そして先月は50年ぶりりの早慶戦の優勝決定戦
に勝利してリーグ優勝、最後に神宮大会でも優勝と。
常に頂点を極めてきた『優勝請負人』として日本ハムも大きな期待
を寄せていると思います。
その斎藤祐樹投手を民間シンクタンクが『経済効果』を調査・試算
の結果を発表しました。
斎藤祐樹投手が来年の開幕から年間を通じて1軍ローテーションに
入り、本拠地札幌ドームで11試合に登板したと想定。
毎回、札幌ドームが満員となり年間入場者46万2千人が来場。
球団グッズ購入や飲食、交通費や宿泊費を合計すると年間34億円
(推定)の消費が生まれると試算しています。
また、材料購入や輸送コスト等々を総合しますと北海道の全体での
経済効果は58億円になる。と試算しています。
しかもこれらは試合観戦にかかわる経済効果であり、斎藤祐樹選手
が参加するイベント・握手会・CM広告等を考慮すると100億円
規模の経済効果がある。と予測しています。
まさに100年に一人の逸材ですね。
日本の宝として大切に育てていただきたいと思います。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:14
│▶コメントをする・見る(2)
│新聞・ネットコラム
この記事へのコメント
こんにちは、一応「野球担当」の“隊長”です。
※もっと詳しい方は大勢みえるんですが…。f(^^;) ポリポリ
額が大き過ぎて、「実際どうなんだ?」って部分は分かりませんが?
> 斎藤祐樹投手が来年の開幕から年間を通じて1軍ローテー
> ションに入り、本拠地札幌ドームで11試合に登板したと想定
コッチは充分に可能…って言うか
たぶん近い数字になるだろう…と考えています。
ちなみに、豪腕っぽく見えるのでタイプが違うと思われがちですが、ドラゴンズの元エース“川上 憲伸”は、140km/h台後半のストレートとスローカーブをコントロール重視で組み立ててまして、“斉藤”投手にも、同じ様な安定感を感じています。
ちなみに“川上 憲伸”の1年目の成績は『14勝6敗』でした。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
※もっと詳しい方は大勢みえるんですが…。f(^^;) ポリポリ
額が大き過ぎて、「実際どうなんだ?」って部分は分かりませんが?
> 斎藤祐樹投手が来年の開幕から年間を通じて1軍ローテー
> ションに入り、本拠地札幌ドームで11試合に登板したと想定
コッチは充分に可能…って言うか
たぶん近い数字になるだろう…と考えています。
ちなみに、豪腕っぽく見えるのでタイプが違うと思われがちですが、ドラゴンズの元エース“川上 憲伸”は、140km/h台後半のストレートとスローカーブをコントロール重視で組み立ててまして、“斉藤”投手にも、同じ様な安定感を感じています。
ちなみに“川上 憲伸”の1年目の成績は『14勝6敗』でした。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年12月07日 14:05
草野球チーム・自営隊“隊長”様
コメント、ありがとうございました。
そうですね。
元ドラゴンズの川上憲伸投手に近いタイプの投手になると
思います。
斎藤祐樹投手にも大活躍を期待したいですね…
ちなみに私も高校・大学時代は140㌔近いスピードボールを
投げていましたが、肩を壊してしまい…
当時は苦い思い出でしたが、今は笑い話です。
コメント、ありがとうございました。
そうですね。
元ドラゴンズの川上憲伸投手に近いタイプの投手になると
思います。
斎藤祐樹投手にも大活躍を期待したいですね…
ちなみに私も高校・大学時代は140㌔近いスピードボールを
投げていましたが、肩を壊してしまい…
当時は苦い思い出でしたが、今は笑い話です。
Posted by 戸塚友康
at 2010年12月09日 18:14

最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録