2010年11月08日

子ども手当/来年度の方針

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先日、新聞記事に『子ども手当』来年度以降の方針が記事になって
いました。
子ども手当/来年度の方針
本ブログでも『子ども手当』の記事は何度か書きましたが、再び
変更になる様子です。
子ども手当/来年度の方針

来年度以降の『子ども手当』の支給額について、現行の一人当たり
13,000円/月額を3歳未満の子どもに限り7,000円増額し20,000円
とする方針を固めたそうです。
上積みには年間2000億円強の財源が必要となりますが、所得税など
の配偶者控除見直しで財源をまかなう予定です。
財務・厚生労働大臣などの5閣僚で検討会議で調整が行われ、今月中
に詳細を決定する予定です。

民主党の試算では『子ども手当』が現行の支給のまま据え置かれた
場合、3歳未満の子どもがいる年収800万円以下の世帯では、手取り
が月額6,000円減収となります。
所得税と住民税の双方が扶養控除が来年1月以降に廃止となる影響
で『子ども手当』創設による児童手当(3歳未満は10,000円/月)へ
の上乗せ額よりも、控除廃止に伴う納税額が大きくなるためです。


税収を考えてもらうのは当然ですが、一般家庭の住みやすい暮らし
を実現するのが公約だったはずです。
民社党の皆さんには、是非とも住みやすい日本創生のために尽力し
ていただきたいものです。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件  第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴
業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」
今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝
同じカテゴリー(新聞・ネットコラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#40/マーケティングの心理学【ベネフット効果】 (2022-07-23 13:32)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】 (2022-03-11 08:45)
 魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】 (2022-03-09 08:35)
 不況時や斜陽産業でも関係なく業績向上している企業の特徴 (2022-03-05 10:31)
 業績向上を実現する経営者の【ツキのある生き方】/他己肯定「よいとこ探し100」 (2022-03-03 09:31)
 今年も感動の第98回箱根駅伝・往路編/青山学院が2年ぶりの往路優勝 (2022-01-04 14:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子ども手当/来年度の方針
    コメント(0)