経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年10月29日
事業仕分け第3弾スタート

『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
先日も記事にしました『事業仕分け第3単』が27日スタートしました。
今回は18の特別会計を対象とした業務の見直しが実施されます。
しばらくは蓮舫行政刷新担当大臣がマスコミを賑わすことでしょう。

*写真はインターネットより抜粋しました。
初日は、正社員登用促進を目的とした「ジョブカード」事業などの
労働保険特会の5事業の廃止が決まりました。

ジョブカードは求職者の職業訓練履歴を記載しているが「就職に結び
ついていない」「普及の努力が見えない」などの批判が相次ぎ、結果
は事業の廃止と判定されました。
その他の労働保険特会事業では、介護職員の労務管理相談を支援する
介護労働安定センターへの交付金、産業雇用安定センターの運営補助
などが廃止となってるようです。
事業仕分けの記事やニュース等を見るたびに思うことですが、本当に
「知らない事業」や「訳の判らない事業」が多すぎる実感を得たのは
私だけでしょうか…?
悪い言葉でいうと「私達の税金を悪用している」としか思えない時が
多々ありました。
今までの慣例に従ってきたのでしようが、気持ちよく税金を払うのが
嫌になる時がありますよね…
民間企業さんでも従来からの慣例として「ムダ遣い」を再度チェック
必要があると思います。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 09:06
│▶コメントをする・見る(2)
│新聞・ネットコラム
この記事へのコメント
新聞では、今回の仕分けに対して、
れんほう大臣は、かなり弱気発言してるという、
記事が気になりました。
実際の所、どうだったんでしょう?
れんほう大臣は、かなり弱気発言してるという、
記事が気になりました。
実際の所、どうだったんでしょう?
Posted by 激人 at 2010年10月30日 21:07
激人様
コメント、ありがとうございました。
新聞紙上では「勢いが消えかけてきた」とも表現されていますが
本当のところばどうなんでしょうか…?
どちらにしても無駄遣いを根絶して欲しい気持ちは国民が共通して
いる部分ですので蓮舫大臣には頑張って戴かないと困ります。
これからも国民目線でで注目して行きます。
コメント、ありがとうございました。
新聞紙上では「勢いが消えかけてきた」とも表現されていますが
本当のところばどうなんでしょうか…?
どちらにしても無駄遣いを根絶して欲しい気持ちは国民が共通して
いる部分ですので蓮舫大臣には頑張って戴かないと困ります。
これからも国民目線でで注目して行きます。
Posted by 戸塚友康
at 2010年11月02日 11:53

最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録