経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2022年03月09日
魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第二弾/鍵山秀三郎先生の教え【感謝に勝る能力なし】
無料経営相談お申し込みフォーム
前回は「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」の記事を投稿させていただきました。
本日は第二弾として第一弾同様、株式会社イエローハット創業者である鍵山秀三郎先生の教え【努力に勝る能力なし】を記事にしますね。

*インターネットより関連写真を投稿させていただきました。
『感謝に勝る能力なし』
「感謝の気持ちが真の働きを生み出す」とか「感謝に勝る能力
なし」といいます。 その通りだと思います。
感謝の気持ちを持つ。人生の大原則です。
生かされている自分に感謝できる人。どんな小さなことにも
感謝できる人。
幸せな人生を送っている人に共通した資質です。
感謝こそ人生を潤す泉だと思います。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用
「感謝の気持ちを持つ。」
当たり前すぎて「今頃なにを・・・」と言われることかも知れません。
また、誰もが知っていて誰もが当然だと思い、賛同することです。
しかし周囲を見渡してみて下さい。
自分たちの周囲の人達は「感謝の気持ち」は同じでしょうか・・・
「感謝の気持ち」がシッカリ伝わってくる人もいれば「感謝の気持ち」を意図的に出して嫌らしさを感じる人もます。「感謝の気持ち」が全く伝わってこない人もいます。皆さんの周囲の人も差がありますね。
皆さんが知らす知らず周囲の人達を対し「感謝の気持ち」について評価をしているはずです。それが皆さんの好き嫌いになっていませか・・・
鍵山先生の生き方の基本である『凡事徹底』の神髄はここにあります。
誰にでも簡単にでき、誰もが知っている平凡なことを徹底して実践・継続し、平凡を非凡にして磨きを掛けて人と差をつける。
トイレ清掃も感謝することも、実践➡継続➡磨きを掛ける➡今以上に磨きを掛けて10年20年30年、継続する。
継続を続けることを称える中国に諺があります。
10年 偉大なり
20年 恐るべし
30年 歴史になる
50年 神の如し
【感謝する気持ち】が能力であるならば、今のままで合格ではなく、常にスキルアップを続け磨き続ける必要があります。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録