経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年05月24日
顧客志向経営/スーパーマーケット
数年前にあるコンサルタントの先生とアメリカに視察に
行った時、素晴らしいスーパーマーケットに出会うこと
ができました。
その時の話をご紹介します。
ニューヨークの郊外にある『スチューレオナード』を訪問
したとき、衝撃が走ったことを今でも覚えています。
当時から有名で知る人ぞ知る。食品スーパーさんです。
創業は1924年、もともと乳業を営んでいた零細企業
だとお聞きしました。
大変な好業績の理由を探す意欲を持って訪問しましたが、
お店の入り口を見て圧倒されました。
高さが2㍍もある石碑が立っており、その石碑に刻み
こまれた言葉が
OUR POLICY
ルール1 お客様は常に正しい。
ルール2 もし、お客様に非があると感じたら
ルール1に戻れ。
直訳するとスチューレオナードの経営姿勢や企業文化が
明確になり、感動したことを記憶しています。
また、当たり前のことなのだが店内外において重い荷物
を持っているお客様を、見て見ぬふりをするスタッフは
一人もいませんでした。
店内にもお客様が感動する工夫が凝らされていました。
①店内の使用品棚の上に、おもちゃの電車が走っている。
②手足を動かす人形が歌を歌いダンスをしている。
③動物(牛・ニワトリ)の着ぐるみを来たスタッフが店内を
まわり、子供達とダンスをする。
④店外には放し飼いの牛や山羊や羊やアヒルがいて子供達
を楽しませている。
まさにお客様が『感動する』仕掛けが盛り沢山あることに
驚かずにはいられませんでした。
そして出口の近くの壁に貼ってある写真が目にとまりました。
写真の意味を聞くと『カスタマー・オブ・ザ・マンス』
という制度でありました。
「笑顔が素晴らしい」
「素敵な挨拶をしてくれる」
「体の不自由に人をいたわった」
「大騒ぎして子供を注意した」等などの
『素敵なお客様』
『正しいことをしたお客様』
を毎月表彰している。と聞かされました。
一瞬耳を疑いました。『お客様を表彰…?』
しかし、間違いなく写真には「誇らしげなお客様」と選んだ
スタッフが最高の笑顔で写っていました。
その制度を何年も継続していると聞き『顧客志向経営』の真髄
を見れたことに身震いが起きました。
日本でも『顧客志向経営』を叫んでいる経営者も居ますが、
本物の顧客志向経営を是非とも実現して欲しいと思います。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
します。
行った時、素晴らしいスーパーマーケットに出会うこと
ができました。
その時の話をご紹介します。
ニューヨークの郊外にある『スチューレオナード』を訪問
したとき、衝撃が走ったことを今でも覚えています。
当時から有名で知る人ぞ知る。食品スーパーさんです。
創業は1924年、もともと乳業を営んでいた零細企業
だとお聞きしました。
大変な好業績の理由を探す意欲を持って訪問しましたが、
お店の入り口を見て圧倒されました。
高さが2㍍もある石碑が立っており、その石碑に刻み
こまれた言葉が
OUR POLICY
ルール1 お客様は常に正しい。
ルール2 もし、お客様に非があると感じたら
ルール1に戻れ。
直訳するとスチューレオナードの経営姿勢や企業文化が
明確になり、感動したことを記憶しています。
また、当たり前のことなのだが店内外において重い荷物
を持っているお客様を、見て見ぬふりをするスタッフは
一人もいませんでした。
店内にもお客様が感動する工夫が凝らされていました。
①店内の使用品棚の上に、おもちゃの電車が走っている。
②手足を動かす人形が歌を歌いダンスをしている。
③動物(牛・ニワトリ)の着ぐるみを来たスタッフが店内を
まわり、子供達とダンスをする。
④店外には放し飼いの牛や山羊や羊やアヒルがいて子供達
を楽しませている。
まさにお客様が『感動する』仕掛けが盛り沢山あることに
驚かずにはいられませんでした。
そして出口の近くの壁に貼ってある写真が目にとまりました。
写真の意味を聞くと『カスタマー・オブ・ザ・マンス』
という制度でありました。
「笑顔が素晴らしい」
「素敵な挨拶をしてくれる」
「体の不自由に人をいたわった」
「大騒ぎして子供を注意した」等などの
『素敵なお客様』
『正しいことをしたお客様』
を毎月表彰している。と聞かされました。
一瞬耳を疑いました。『お客様を表彰…?』
しかし、間違いなく写真には「誇らしげなお客様」と選んだ
スタッフが最高の笑顔で写っていました。
その制度を何年も継続していると聞き『顧客志向経営』の真髄
を見れたことに身震いが起きました。
日本でも『顧客志向経営』を叫んでいる経営者も居ますが、
本物の顧客志向経営を是非とも実現して欲しいと思います。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
します。
Posted by 戸塚友康 at 08:45
│▶コメントをする・見る(0)
│顧客感動サービス-事例
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録