経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年05月23日
多治見市倫理法人会
先般、岐阜県への出張の際、多治見市倫理法人会のモーニングセミナー
に久し振りに伺いました。
相変わらず、元気イッパイの岩村会長。

声がでかいょ…
当日のモーニングセミナー講師は泉憲治さんでした。

(社)倫理研究所普及事業部の副方面長です。
当日の泉副方面長の講演テーマは『捨てきる』
その中で、とても共感できる内容のお話を紹介します。
現在のような不況を乗り切るには…?
①事業の本来の目的を明確にする。
②自社の商品・サービスに磨きを掛ける。
(新しい商品・事業の取り組みは好ましくない)
③親・先祖との繋がりを深くする。
*親孝行や先祖を大切にできない人を
仕事で世間に認められますか…?
「なるほど…」
私自身には、とても心に響く一言でした。
確かにビジネスと親孝行は直接関係のないように見えますが
自分の親を大切にしない人が、人として世間が認めるか…?
と問われると、思わず絶句してしまいました。
逆説的に捉えれば、ビジネスで成功する人は親孝行は当然に
できている。とも聞こえます。
早速、先祖の墓参りと両親への手紙を書きます。
泉副方面長、ありがとうございました。
そして、サービスショットを一枚。

多治見市倫理法人会の元会長、現相談役の曽根康正さん。
SMC税理士法人の怖い先生です。
食事での時は、とてもお茶目な曽根さんでした。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
します。
に久し振りに伺いました。
相変わらず、元気イッパイの岩村会長。

声がでかいょ…
当日のモーニングセミナー講師は泉憲治さんでした。

(社)倫理研究所普及事業部の副方面長です。
当日の泉副方面長の講演テーマは『捨てきる』
その中で、とても共感できる内容のお話を紹介します。
現在のような不況を乗り切るには…?
①事業の本来の目的を明確にする。
②自社の商品・サービスに磨きを掛ける。
(新しい商品・事業の取り組みは好ましくない)
③親・先祖との繋がりを深くする。
*親孝行や先祖を大切にできない人を
仕事で世間に認められますか…?
「なるほど…」
私自身には、とても心に響く一言でした。
確かにビジネスと親孝行は直接関係のないように見えますが
自分の親を大切にしない人が、人として世間が認めるか…?
と問われると、思わず絶句してしまいました。
逆説的に捉えれば、ビジネスで成功する人は親孝行は当然に
できている。とも聞こえます。
早速、先祖の墓参りと両親への手紙を書きます。
泉副方面長、ありがとうございました。
そして、サービスショットを一枚。

多治見市倫理法人会の元会長、現相談役の曽根康正さん。
SMC税理士法人の怖い先生です。
食事での時は、とてもお茶目な曽根さんでした。

ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
します。
Posted by 戸塚友康 at 08:32
│▶コメントをする・見る(0)
│倫理法人会
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録