2022年05月13日

業績を上げる超簡単マーケティング#04/マーケティング心理学【希少性の法則】


無料経営相談 実施中!!

   無料経営相談お申し込みフォーム





【業績を上げる超簡単マーケティング】も今回で4回目となります。
本日の記事内容はマーケティングの心理学【希少性の法則】です。
希少性とは数が少なければいい。という訳ではありません。マーケット(市場)の欲している数より若干少ない状態になっている時に発生する価値をマーケティングでは【希少性】と呼びます。
『金』などは埋蔵量が決まっているので当然【希少性】が発生します。

ビジネス業界の中でも【希少性の法則】を使っている企業が数多くあることは周知の事実ですが、いくつか事例をご紹介しますね。
業績を上げる超簡単マーケティング#04/マーケティング心理学【希少性の法則】
*愛知県東海市倫理法人会での講話しているショットです。






【希少性の法則】を使いこなしている代表的な企業として「ス〇ーバ〇ク〇コーヒー」が、まず頭に浮かびますね。
「季節限定」という時期のフルーツを豊富に使った商品を次々と発売して、大ヒット商品を産み出しています。
人の心理「早く買わないと売り切れてしまう」という手に入らない辛さや寂しさを、何とか回避したい心理状態が発生します。

限定〇〇個、〇時まで限定セール、〇〇地域限定、などの「限定」という言葉に反応する動向が多く見られます。
自社の商品・サービスを【希少性】を高めることを検討してみては如何でしょうか・・・・




業績を上げる
    超簡単マーケティング

2022年5月7日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#01
             /中小企業のマーケティング◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566983.html
2022年5月9日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#02
               /業績を上げる基本戦略◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566984.html
2022年5月11日投稿
◆業績を上げる超簡単マーケティング#03
      /消費者の購買動向【AIDMA】の法則◆
 ➨ https://tozuka.boo-log.com/e566985.html



























無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
業績を上げる超簡単マーケティング#04/マーケティング心理学【希少性の法則】
    コメント(0)