経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタが8車種ランクイン/後編
2020年11月13日
コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタが8車種ランクイン/後編

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
前回の投稿で「コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタ車が8車種ランクイン/前編」を記事にして投稿しましたが、本日は後編です。
10月の販売台数第1位はトヨタ「ヤリス」。第2位はライズ、第3位は「ルーミー」となっていましたが、トップ10にランクインしたモデルのほとんどは、直近1年以内に新規に発売されたか、マイナーチェンジが行われています。 ゆはり、新しい車種に乗ってみたいようです。
新規発売では「ヤリスシリーズ」が特に人気が高し光緒に売行きです。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
新車登録販売台数でトヨタがこれだけ強いのは何故でしょうか。
他のメーカーも新車発売やモデルチェンジしているのにトヨタが台数を独占するのは、単純に車種の魅力だけではないようです。
トヨタの販売店は全国で5000店舗近く存在しており、続くのはホンダと日産が半分以下の2000店舗、スバルやマツダ・三菱は600~800店舗となっており、単純に店舗数の差が販売台数の違いとなっています。
そしてトヨタは2020年5月より、これまでの販売チャネル毎の専用販売を廃止して全店舗で全車種を取り扱いができるようになりました。
結果、どの店舗でも豊富なラインナップの中からの比較検討ができるという強みをもつことができ、販売力が向上したことが判ります。
トヨタの一人勝ちが続いている要因はこんな処にありました。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録