経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年07月22日
自宅も特定?/SNSトラブル急増

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
私自身も「facebook」を活用していますが、最近利用者が増えるに伴い
トラブルが急増しているようです。 (>_<)
今年4月にはfacebook上で意図しないアダルト画像が共有されてしまう
などの問題が多発しました。
人気Jリーガーがその被害に遭うなどして、世の男性陣を脅威を与えて
いることは記憶に新しいところです。
また最近では「名前診断」系のアプリがユーザーの名前だけなく、他の
プロフィール情報、果てはそのユーザーの友達の位置情報まで取得して
いるとして問題になっていることをご存じでしたか・・・?
*インターネット記事よりイラストを抜粋させていただきました。
専門家は「ワンクリック詐欺などの、従来ネット上で問題になっていた
ものと違い、SNSにおいては気づかぬうちに個人情報を収集、悪用を
されてしまうケースがあります。各SNSのプライバシー設定をよく考
えること。危険なアプリスパムを避けるため、事前に情報収集すること
が被害を回避するポイントです。」と語っています。
また、「スマートフォンのSNS利用者が増加したことで、位置情報が
付加された写真を不用意に共有すると、自宅で撮った写真を投稿すると
住所が簡単に特定されることがあり、カネラのGPS機能をOFFにし
ておくことをお勧めします。」とも警告しています。
手軽で便利で楽さもあるSNSですが、自己責任の意識も持ち合わせて
いないとトラブルに巻き込まれる恐れがありますね。
私も知らない「アプリ」は全て拒否するようにしていますが、GPSの
機能は無関心でした。
私自身も機能に対しては詳しい訳ではないので、今後は詳しいお友達を
探し、疑問があれば詳しい人に聞くことを習慣にしたいと思います。
皆さんも、くれぐれも注意して楽しいコミュニケーションを続けて行き
ましようね。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 12:38
│新聞・ネットコラム
最近の記事
ビットコインがついに400万円突破。暗号資産が急高騰 (1/18)
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け (1/7)
ビットコインが初の3万ドルを突破 (1/3)
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。 (12/31)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (588)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (702)
感動体験 (213)
人間力を磨く (157)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (577)
新聞・ネットコラム (1026)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (293)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録