経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2010年06月05日
セブンイレブンの戦略
先日、セブンイレブンの戦略を学んでいた時に大変に興味深い
記事を目にしました。
それは「コンビニの雑誌はなぜ窓側に置かれているのか?」
確かにどこのコンビニでも雑誌は必ず窓側に置いてあります。

コンビニ業界で最初に雑誌を置き始めたのは『セブンイレブン』
当初は雑誌は、なかなか売れずに苦労した。と言われています。
そこで、お客様にアピールするように専用の陳列棚で窓側に置く
レイアウトが生まれたそうです。
そして最新号が入荷していることを窓の外に向けてサンプルを
陳列するアイディアが考えだされました。
雑誌関係の書籍が、当初から売れだしたらアイディアは生まれて
来なかったと言われています。
売れずに苦労したからこそ、いろいろなアイディアが生まれる。
なるほど…
そして窓際に雑誌が置かれていると「立ち読みの人がいて店内が
賑わっているように見えるから…」これは俗説だそうです。
現にセブンイレブンは雑誌の立ち読みは原則「お断り」だそうです。
現在は雑誌の取扱点数は500点を超えるほどの取扱量になっている
そうです。
この取扱量はベースに、日本で最も雑誌を多く売る「書店」に成長
しています。
やはり不況時でも“売れる工夫”は存在しますね。

ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
第1位を狙います。
是非とも応援の『ひと押し』
をお願いします。
記事を目にしました。
それは「コンビニの雑誌はなぜ窓側に置かれているのか?」
確かにどこのコンビニでも雑誌は必ず窓側に置いてあります。

コンビニ業界で最初に雑誌を置き始めたのは『セブンイレブン』
当初は雑誌は、なかなか売れずに苦労した。と言われています。
そこで、お客様にアピールするように専用の陳列棚で窓側に置く
レイアウトが生まれたそうです。
そして最新号が入荷していることを窓の外に向けてサンプルを
陳列するアイディアが考えだされました。
雑誌関係の書籍が、当初から売れだしたらアイディアは生まれて
来なかったと言われています。
売れずに苦労したからこそ、いろいろなアイディアが生まれる。
なるほど…
そして窓際に雑誌が置かれていると「立ち読みの人がいて店内が
賑わっているように見えるから…」これは俗説だそうです。
現にセブンイレブンは雑誌の立ち読みは原則「お断り」だそうです。
現在は雑誌の取扱点数は500点を超えるほどの取扱量になっている
そうです。
この取扱量はベースに、日本で最も雑誌を多く売る「書店」に成長
しています。
やはり不況時でも“売れる工夫”は存在しますね。

ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
第1位を狙います。
是非とも応援の『ひと押し』
をお願いします。
Posted by 戸塚友康 at 10:32
│▶コメントをする・見る(2)
│戸塚友康コラム
この記事へのコメント
初めて知りました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by しずく at 2010年06月05日 15:11
しずく様
コメント、ありがとうございました。
そうなんです。噂はやはり噂でした。
今後もセブンイレブンの内情を確かな情報を基に
書くことにします。
コメント、ありがとうございました。
そうなんです。噂はやはり噂でした。
今後もセブンイレブンの内情を確かな情報を基に
書くことにします。
Posted by 戸塚友康
at 2010年06月05日 16:22

最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録