経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2009年12月11日
クリスマスイルミネーション
先日、お客様の仕事帰りでのひとコマ・・・
クリスマスのイルミネーションが素晴らしい。
もうすぐクリスマスなんですね。
日常業務に追われ続け、完全に頭の中からも意識からも
忘れ去られていました。

そういえば、知り合いの広告代理店が提案した街中活性化の
イルミネーションでした。
JRの駅に続く、市内のメインストリート。
通称、鍛治町通り・・・

この時ばかりは、クリスマス気分に浸っていました。
車を停めて反対側からもパチリ。

一部、看板に灯りがついていない店舗も。
不況ですから・・・
市内で一番の夜の飲食街。
通称、有楽街。若い世代があつまるストリート。

居酒屋。ダイニングバー。クラブ。カラオケ。キャバクラ。
ケームセンター等々・・・・・
店舗は星の数ほどありますが人通りが、まばら・・・

最近は、女性のビラ配りも目立ちます。
不況ですので企業努力は『なりふり構わず』
おおっ・・・
懐かしい。踊ってトランペットを吹くサンタクロース。

ひと昔前には、この時期には必需品でしたね。
いまだ健在でした。
そして何故か、街中の飲食街(有楽街)にある
黒田稲荷。

何故、繁華街のストリートの中にあるのかは判りません。
たぶん『稲荷』なので商売繁盛を願って地元の人達が作ったのでは・・・?
ご利益があるのでしょうか・・・?
久しぶりに季節感のある光景が目に止まった時間でした。
心に余裕が無かったのかも知れません。
純粋に綺麗な光景を見て、綺麗だと感じる心を取り戻せた事は
明日からの活力につながります。
もちろん自然環境を考慮したLED対応のイルミネーションですよね・・・
来週あたりから、忘年会・クリスマスパーティーと称した飲み会が
目白押しの状態です。
心と体を大切にしましょうね。
『黒田稲荷』に商売繁盛のお願いをしておきます。
クリスマスのイルミネーションが素晴らしい。
もうすぐクリスマスなんですね。
日常業務に追われ続け、完全に頭の中からも意識からも
忘れ去られていました。
そういえば、知り合いの広告代理店が提案した街中活性化の
イルミネーションでした。
JRの駅に続く、市内のメインストリート。
通称、鍛治町通り・・・
この時ばかりは、クリスマス気分に浸っていました。
車を停めて反対側からもパチリ。
一部、看板に灯りがついていない店舗も。
不況ですから・・・
市内で一番の夜の飲食街。
通称、有楽街。若い世代があつまるストリート。
居酒屋。ダイニングバー。クラブ。カラオケ。キャバクラ。
ケームセンター等々・・・・・
店舗は星の数ほどありますが人通りが、まばら・・・
最近は、女性のビラ配りも目立ちます。
不況ですので企業努力は『なりふり構わず』
おおっ・・・
懐かしい。踊ってトランペットを吹くサンタクロース。
ひと昔前には、この時期には必需品でしたね。
いまだ健在でした。
そして何故か、街中の飲食街(有楽街)にある
黒田稲荷。
何故、繁華街のストリートの中にあるのかは判りません。
たぶん『稲荷』なので商売繁盛を願って地元の人達が作ったのでは・・・?
ご利益があるのでしょうか・・・?
久しぶりに季節感のある光景が目に止まった時間でした。
心に余裕が無かったのかも知れません。
純粋に綺麗な光景を見て、綺麗だと感じる心を取り戻せた事は
明日からの活力につながります。
もちろん自然環境を考慮したLED対応のイルミネーションですよね・・・
来週あたりから、忘年会・クリスマスパーティーと称した飲み会が
目白押しの状態です。
心と体を大切にしましょうね。
『黒田稲荷』に商売繁盛のお願いをしておきます。
Posted by 戸塚友康 at 06:30
│▶コメントをする・見る(2)
│戸塚友康コラム
この記事へのコメント
浜松ですね〜
鍛冶町通りほんと綺麗ですよねー!
まだ今年は見れてないですがそのうちきっと…。
鍛冶町通りほんと綺麗ですよねー!
まだ今年は見れてないですがそのうちきっと…。
Posted by ルーコ 高木 at 2009年12月11日 14:25
ルーコ 高木様
コメント、ありがとうございました。
高木さんの出身の浜松ですよ…
鍛治町通りのイルミネーション、有楽街の店の多さは
相変わらずですが、人が少ない。
このままでは、間違いなく衰退して行くでしょうね。
寂しい限りです。
また、浜松に戻った時には声を掛けて下さい。
美味しい店や、例のお皿の店も案内しますよ。
もちろん、食事付きで…(笑)
コメント、ありがとうございました。
高木さんの出身の浜松ですよ…
鍛治町通りのイルミネーション、有楽街の店の多さは
相変わらずですが、人が少ない。
このままでは、間違いなく衰退して行くでしょうね。
寂しい限りです。
また、浜松に戻った時には声を掛けて下さい。
美味しい店や、例のお皿の店も案内しますよ。
もちろん、食事付きで…(笑)
Posted by 戸塚 at 2009年12月12日 12:13
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録