経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 感動体験 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 高校野球界の今年のスーパー1年生は粒揃い。投手&打者の逸材を探す
2021年08月10日
高校野球界の今年のスーパー1年生は粒揃い。投手&打者の逸材を探す

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
台風で一日延期された全国高校野球選手権大会は、本日から全国49地区の代表校が甲子園で戦いのスタートをを切ることになっています。
今年も地区大会を含め多くのスーパー1年生が登場しましたが、今年注目されたスーパー1年生について紹介をしていきます。
一部、春季大会での活躍があった1年生選手も含まれています。
1年生で目立っているのは、東北地区ではハッブス 大起(東北)投手。上尾シニア時代から有名な速球派右腕で、躍動感あるフォームから繰り出す140キロ前後の速球は魅力です。東北のライバル校・仙台育英には田中優飛投手は春季県大会で登板しました。秋季大会からは主力投手としての活躍も期待できる好左腕だ。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
関東地区では木村優人(霞ヶ浦)投手は長身から繰り出す140キロ前後の速球が魅力の大型右腕。まだ仕上がっていない感じですが、秋季大会にかけて球速アップして大化けする可能性を秘めています。霞ヶ浦は2年生にも好投手が揃うだけに、躍進に期待がかかる。
永嶋心太郎(武相)投手も埼玉県内では評判だった右の本格派。夏の登板も経験しており、秋季大会で大化けを期待したい逸材です。
東東京ベスト4入りの原動力となった高橋 蒼人(帝京)投手はしなやかな腕の振りから130キロ後半の速球を投げ込む速球派。杉山 遙希(横浜)投手は優勝の原動力となった好左腕。130キロ後半の切れのある速球と変化球を投げ込むゲームメイクする姿は歴代の好左腕と彷彿とさせる逸材です。甲子園での活躍が規定されます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
高橋 史佳(日本文理)投手はヤクルト入りした鈴木裕太投手を思い出す豪腕。146キロをマークしており、甲子園デビューが期待されます。
武内涼太(星稜)投手も久留米東ボーイズ時代から評判の本格派右腕であり、140キロ台到達に期待されます。
静岡県の浜松開誠館高校の130キロ後半の速球を投げ込む左腕・広崎漣(浜松開誠館)投手、143キロ右腕・近藤愛斗(浜松開誠館)投手も秋季大会の活躍が楽しみです。
関西地区では岩井聖(龍谷大平安)投手は最速144キロを誇る期待の豪腕、松本龍也(山城)投手も東山戦で好投を見せた本格派右腕です。
春からデビューし、期待が高いのは高松成毅(神戸国際大附)投手、今夏の大会で145キロを計測した本格派右腕・坂本大和(倉敷)投手も見逃せなスーパー1年生です。
大分県で注目の好投手がいます。春夏連続甲子園出場の明豊は森山塁投手は140キロ中盤の速球を投げ込む本格派右腕で、今年の甲子園でデビューが注目です。同県で松石信八(藤蔭)投手は佐賀フィールドナイン時代から評判だった本格派右腕。躍動感溢れる投球フォームから最速146キロの速球を投げ込んできます。近年、甲子園出場を巡って激しい戦いを演じている両校から世代を代表する投手が同時入学したのはまさにドラマであり、これからしばらく注目されることでしょう。
野手では佐々木麟太郎選手が注目されるだろう。花巻東の佐々木監督の長男として注目され、1年夏の時点で高校通算22本塁打。183センチ115キロと、規格外の体格を持ち、技術も高水準と、打者としては今でもドラフト候補に入れたいぐらいの選手です。
3年ぶり出場の横浜は全試合で安打を記録し、打率5割のショートストップ・緒方 漣選手、本塁打を記録した小野 勝利選手と能力が高い選手が活躍を見せいました。甲子園デビューが楽しみですね。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
1年生ながらショートのレギュラーを獲得した田上優弥(日大藤沢)選手、クリーンナップとして活躍する強打者・高橋海翔(山梨学院)選手
、野田泰市(三重)選手も安打を重ね、優勝に貢献した巧打者。甲子園での活躍が楽しみです。
センス抜群の遊撃守備を見せる横田 悟(近江)選手、代打満塁本塁打をマークした森澤拓海(履正社)選手、初芝橋本戦でサヨナラ犠飛を放った小畑 虎之介(智辯和歌山)選手、好打の遊撃手・中尾湊(広陵)選手、将来、広島県を代表するスラッガーになる可能性がある逸材・真鍋慧(広陵)選手も見逃せないスーパー1年生です。
奈良大会ではラッキーボーイ的な活躍を見せた東口虎雅(高田商)選手も鋭いスイングから強烈な打球を飛ばす大型外野手です。
福岡では江口翔人(西日本短大附)選手、山田賢朗(真颯館)選手と期待の1年生遊撃手が決勝戦に出場した。ともにミート力、守備力ともに高水準で、秋季大会以降も話題となることでしょう。
長崎では、強豪・創成館から川崎統馬選手がショートとしてデビュー。1年生として高水準の守備力は必見です。仲程雄海(興南)選手も九州大会で活躍を見せた巧打の遊撃手で、センスのある動きを見せます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
今回紹介した選手は夏までに出場したスーパー1年生選手たちです。
強豪校に進んだ選手は、今回取り上げた選手にひけをとらない実力を見せる選手も多く、ご紹介した以外の選手が秋季大会に脚光を浴びるケースもあると思われます。または無名校から強豪校に引けを取らないパフォーマンスを見せる選手も多く出てくるのが高校野球の魅力です。
2022年、2023年の高校野球界を、どれだけ盛り上げてくれるのか注目をしていきたいですね。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録