経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 【バーガーキング】が若者の間で人気急上昇。その理由は?/前編
2021年06月19日
【バーガーキング】が若者の間で人気急上昇。その理由は?/前編

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
ハンバーガーチェーン店といえば、1971年に日本1号店を開店した最大の日本マクドナルドを始め、1972年設立のロッテリア、モスバーガーなどが我が国での老舗として挙げられます。
バーガーキングは1993年に日本上陸した後発組。知名度・店舗数ともに他のチェーン店からは遅れをとっているのが現状です。
ここ最近、バーガーキングが若者の間で知名度がアップしている状況が生じています。【パズる】現象が起きていブランドラン略とは?

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
コロナ禍の外食産業大苦戦の中、2020年売上は既存店ベース4.1%増、続く2021年1~4月の既存店ペースで2桁成長を続けています。
その人気を支えているのが「何だか面白そう」と消費者に感じさせている戦略的な商品開発ではないでしょうか・・・・
2020年9月に初登場した期間限定の「アグリービーフハンバーガー」が大人気。「アグリーUGLY(醜い)」という、禁句のネーミング。
昨年バーガーキングで新発売したバーガーにて売上高第1位を獲得した「チーズアグリーバーガー」を5月28日に期間限定で再発売しました。
最大の特徴はバンズそのものにチーズを練り込んだチーズバンズ。そしてバンズからはみ出さんばかりの直火焼き100%ビーフパティ。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
自社の商品に「アグリーUGLY(醜い)」というネーミングを付けることに抵抗は無かったのか、商品開発マネージャーは「商品は自分の子供のようなもの。“自分の可愛い子に醜いとは・・・”と提案を聞いたときには思いました。ですが、当社ではマーケティングと商品開発がチームでプロジェクトを進めています。その流れの中で最初から思いを共有していたため納得できました。」と、決して不真面目でないことが判明。
都築は後編でお届けしますので、お楽しみに・・・
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録